冬休みを科学で満たす!2025年STEAMウィンタースクール
2025年12月、中学生から小学生までを対象に、次世代の科学者育成を目指した特別な教育イベント「STEAMウィンタースクール」が開催されます。このプログラムは、日本で数少ないサイエンスに特化したインターナショナルスクールである
ローラスインターナショナルスクールオブサイエンスによって実施され、ロボット工学とウィンタースポーツを融合した内容となっています。
イベント概要
開催期間は、2025年12月15日(月)から12月19日(金)の5日間。小学生を対象とした「STEAMウィンタースクール 2025 - THE ROBOT OLYMPICS」、中学生向けの「STEAMウィンタープログラム 2025 - FROSTBYTE: THE WINTER ROBOTICS CHALLENGE」が行われます。特に、2026年の冬季オリンピックにフィーチャーした内容で、生徒が自ら作成したロボットを使ってスポーツを体験するというユニークな試みです。
参加対象とプログラム内容
このプログラムには、小学生(6〜11歳)と中学生(11〜15歳)が参加できます。小学生は、特定のスポーツ動作をロボットにプログラミングし、基本的な仕組みを学びます。一方、中学生は複数のスポーツ動作を統合する高度なプログラミングに挑戦。両方のプログラムはオールイングリッシュで行われるため、英語力向上にもつながります。
アクティビティスケジュール
各日程には多彩なアクティビティが含まれています。
- - Day 1(月): オリエンテーション、ロボティクス基礎理解、スポーツ動作分析
- - Day 2(火): 見本ロボットの動きの実演、ロボット制作開始
- - Day 3(水): Pythonプログラミングによるロボットの動作確認
- - Day 4(木): ロボットスポーツ大会:チームで戦略を練り、自分たちのロボットで競い合う
- - Day 5(金): 屋外でウィンタースポーツ体験
参加申し込みと詳細
参加申し込みは、2025年12月8日(月)まで可能。1週間単位の参加となり、日単位での申し込みは受け付けていません。参加料金は内部生と外部生で異なり、公式サイトに詳細が記載されています。
プログラムは、芝キャンパス(東京都港区芝4-1-30)で行われるため、アクセスも良好です。
ローラスインターナショナルスクールについて
ローラスインターナショナルスクールオブサイエンスは、関東地域に11の校舎を持つ大型の国際学校で、2026年には創立25周年を迎えます。この学校は、未来のイノベーターを育成することを目指した教育プログラムを実施しています。STEAM教育に力を入れており、学ぶ楽しさを重視した環境が整っています。訪問を希望される方のためにスクールツアーも実施しているので、興味のある方は公式サイトをご覧ください。
詳細は
こちらから確認できます。