AI時代への備え
2025-05-16 12:18:40

ITエンジニア必見!AI時代に向けた生存戦略ウェビナー開催

ITエンジニア必見のウェビナーが開催



2025年5月21日(水)19時から、オンラインで行われるウェビナー『AIエージェント時代のエンジニア生存戦略〜AIコーディングで未来に備える〜』が開催されることが決定しました。このイベントは、ITフリーランスエンジニアエージェントとして知られる株式会社PE-BANKによって主催されます。このオンラインセミナーが行われるのは今回で61回目です。

セミナーの内容



本ウェビナーでは、急速に進化するAI技術がエンジニアの働き方に与える影響について詳しく解説されます。特に、AIエージェントの登場とAIによるコーディングの進化が、従来の業務にどのような変化をもたらすのかを探ります。これらの変化に対処するための戦略として、プロフェッショナルエンジニアがどう生き延びていくべきか、一緒に考えていきます。

また、「サポートプラス」というITフリーランス向けの福利厚生サービスも紹介。このサービスへの登録は無料で可能で、すでにITフリーランスとして活躍している方はもちろん、今後この道を目指す方にも参加いただけます。

開催概要


  • - 日時:2025年5月21日(水)19:00~20:20
  • - 会場:オンライン(参加URLは後日メールで案内)
  • - 主催:株式会社PE-BANK
  • - 参加費:無料
  • - 定員:100名(申込多数の場合は先着順)
  • - 申し込み締切:5月21日(水)13時
  • - 参加申し込みリンクこちらから

主なコンテンツ


ウェビナーでは以下のような内容が議題に上がります:
  • - AIエージェント技術の最新動向と将来展望
  • - AIコーディングの進化がエンジニア業務に与える影響
  • - エンジニアの役割がどのように変わっているのか、必要なスキルのシフト
  • - AIを駆使するエンジニアになるための実践的なアプローチ
  • - 変化の激しい時代を生き抜くためのキャリア戦略

講師情報


セミナーの講師は、株式会社ジェネラティブエージェンツの取締役COO、吉田真吾氏です。彼は、ChatGPTCommunityやLangChain Communityなど、国内におけるAI技術やサーバーレスアーキテクチャの普及にも取り組んでいます。著書としては、技術評論社から出版された「ChatGPT/LangChainによるチャットシステム構築[実践]入門」などがあり、幅広い知識を有するエキスパートです。

株式会社PE-BANKのご紹介


1989年に協同組合として設立された株式会社PE-BANKは、ITフリーランスエンジニアに特化したエージェント事業を展開しています。「ITフリーランスの社会的地位をさらに高めること」をミッションに掲げ、30年以上にわたってエンジニアと企業を結ぶ役割を果たしています。PE-BANKのシンボルマークは、企業、エンジニア、そしてPE-BANK自身の良好な関係を表すさくらんぼをモチーフにしています。

ぜひ、この機会に最新のAI技術について学び、今後のキャリアに役立ててください。参加をお待ちしています!


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: AIエージェント ITフリーランス エンジニアセミナー

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。