東京都が中小企業のためのカーボンクレジット創出を後押し
Carbon EX株式会社(以下、当社)は、東京都産業労働局の『プログラム型プロジェクトを活用したカーボンクレジット創出支援事業』に選ばれました。このプロジェクトでは、都内の中小企業が行う温室効果ガス排出削減活動を集約し、J-クレジット化を実現するという目的があります。
中小企業の脱炭素化支援
東京都には約42万社の中小企業がありますが、脱炭素化の必要性は年々高まっています。多くの企業は「資金や人材が不足している」「自社単独では発揮できるインパクトが小さい」といった理由で、この分野での活動が難しい状況です。しかし、本支援事業を通じて、これらの企業の排出削減活動を束ね、効率的にカーボンクレジットとして認証を受けることが可能となります。
プログラム型プロジェクトとは
この事業の特長は、複数の企業が一体となって温室効果ガスの削減活動を行う点です。削減した量を集約することで、単体ではクレジット化や認証のコストが見合わない小規模事業者でも、成果を上げやすくなります。この取り組みは、さまざまな業種に適用可能で、特に熱エネルギー使用の多い業種に向けた高効率ボイラーの導入が推奨されます。
製造業やクリーニング業、医療福祉、宿泊・飲食業界など、幅広い業種が参加できるため、地域全体の脱炭素化に寄与することが期待されています。
企業価値向上への出発点
カーボンクレジットは単なる環境責任を超えて、企業の新たなビジネスチャンスやブランド力の強化に結びつく経営戦略となる可能性があります。自己の削減活動を価値として証明し、利用することで、企業は市場競争力を高められます。
当社の役割
当社は、これまでに1,700社以上の企業と連携し、約130万トンのカーボンクレジットを創出した実績があります。また、GXリーグにも関与しており、持続可能な社会に向けたさまざまな取り組みを行っています。本事業では、中小企業の脱炭素化を実効性のある形でサポートし、企業価値向上のきっかけを提供します。
今後の展望としては、対象業種のさらなる拡大や削減手法の高度化をすすめ、地域全体のGXの実現を加速していきます。このプロジェクトが「小さな削減、大きなちから。」の実現を目指すことをお約束します。
Carbon EXについて
当社は、国内外のカーボンクレジットの創出や販売を手がけ、信頼性の高い取引を通じてクレジットの質を保っています。クライアントのニーズに沿ったコンサルティングも行っており、カーボンオフセットの仕組みを通じて企業のブランド向上を支援しています。
お問い合わせ先
Carbon EX株式会社
住所:東京都港区虎ノ門1-10-5 KDX虎ノ門一丁目ビル WeWork 4階
電話番号:不明
公式ウェブサイト:
Carbon EX公式サイト
今後とも、当社はカーボンニュートラル社会の実現に貢献していきます。