東京で楽しむ新潟の名湯!「エコロッジ雪国の湯」のご案内
東京都内で開催される「エコロッジ雪国の湯」イベントは、新潟の魅力ある温泉を体験できる貴重な機会です。2023年4月に、小杉湯(原宿・高円寺)と雪国観光圏が連携して行われるこのイベントでは、松之山、越後湯沢、みなかみの3つの温泉地を代表する温泉入浴剤を使用した特別な銭湯体験が提供されます。
イベントの基本情報
主催・共催
- - 主催:株式会社小杉湯、株式会社ゆあそび
- - 共催:一般社団法人雪国観光圏(雪国エコロッジ)
開催スケジュール
- 4月21日(木)~23日(土):上州みなかみ温泉
- 4月25日(火)~27日(木):越後松之山温泉
- 4月28日(金)~30日(日):越後湯沢温泉
特別トークイベント
加えて、4月27日(日)には、小杉湯 原宿内「チカイチ」でトークイベントも実施されます。ゲストには小杉湯の3代目、平松佑介氏が登場し、各温泉地の代表者も参加します。
イベントの特徴
このイベントの目玉は、特製の入浴剤を使った「変わり湯」です。参加者は、銭湯の心地よいお湯に浸かりながら、新潟の名湯を体感できます。さらに、小杉湯原宿の独自の空間である「チカイチ」では、飲食も楽しむことができ、リラックスした時間を過ごせます。
雪国観光圏とエコロッジ
「雪国観光圏」とは、新潟、群馬、長野の3県による広域観光エリアであり、地域環境保護や地域社会貢献に注力したエコロッジを提供しています。温泉地の魅力を尊重し、参加旅館は質の高いおもてなしで訪れる人々を迎え入れる取り組みがなされています。
小杉湯について
小杉湯は、新潟県出身の初代が昭和8年に高円寺で開業した老舗の銭湯です。「きれいで・清潔で・きもちのいい」をモットーに、多くの人々に愛され続けてきました。2023年には原宿に新たにオープンし、現代的な空間で新たな100年を目指しています。名物のミルク風呂や交互浴が体験できるのも特徴の一つです。
まとめ
新潟の名湯を東京で体験できる「エコロッジ雪国の湯」のイベントは、温泉好きや新しい体験を求める方にとって見逃せない機会です。ぜひ、この機会に新潟の魅力を再発見し、温泉の癒しを味わってみてはいかがでしょうか。