アートリフォーム、STYLICSとグループ化で新たな空間体験を提供
株式会社アートリフォームが、インテリアコーディネート事業を展開するフォー・ディー・コーポレーションの「STYLICS(スタイリクス)」を2025年10月1日付でグループ化することが決定されました。この業務提携の深化により、リフォームサービスからインテリア提案まで、一貫したサービスを提供する体制が整うことになります。
 グループ化の背景
フォー・ディー・コーポレーションは、2002年に設立された企業で、STYLICSブランドの下、インテリアコーディネーターが500以上の国内外ブランドから商品を選定し、買い切りに加えてレンタルやサブスクリプション的販売スタイルを展開しています。この柔軟な販売手法は、選択肢の多さとプロによるコーディネートの適用により、多くの顧客から支持を得ています。 
これまでにも両社は業務提携を通じて協力関係を築いてきましたが、グループ化することで新たなシナジーを生み出すことが期待されています。特に、両社の強みを掛け合わせることで、より高品質なサービスの提供が可能となります。
 グループ化の狙いと目的
アートリフォームは、リフォームに加え、インテリアコーディネートを含む「空間の完成体」を目指してきました。STYLICSの豊富なコーディネートノウハウを取り入れ、以下のような価値向上を図ります。
- - 全体調和のディレクション機能の強化 
- - 美機能バランスの提案(空間構成、色彩設計、素材選定に基づく) 
- - リフォームのトータル提案の確立(完成度の高い提案を通じて差別化を図る)
 今後の展開
この新たなグループ体制では、以下の展開が予定されています:
- - トータルコーディネートサービスの展開:まずは関東地区から段階的に広げていく計画です。
- - 部分コーディネートの全国化:全国のアドバイザーが直接提案・販売できる体制を整備します。
- - 教育・研修システムの構築:STYLICSのコーディネーターが研修講師となり、全社にノウハウを浸透させます。
- - プロセスの連携:顧客体験を統合し、満足度を高めることを目指します。
株式会社アートリフォーム代表の大本哲也氏は、「STYLICSを運営するフォー・ディー・コーポレーションが当社グループに加わることで、お客様に対する提案力が格段に向上します。インテリアコーディネートの本質は、ただ商品を販売することにとどまらず、空間全体の完成度を高めることにあります」とコメントしています。 
 アートリフォームの概要
創業73年を迎えるアートリフォームは、累計15万件以上のリフォームを施工し、関東や関西、東海、九州にも展開しています。BtoB・BtoC両面での事業を通じて、様々なリフォームニーズに応える企業です。「ホームプロ」というリフォーム会社サイトにおいては、15年連続で西日本第一位に選ばれています。また、事業継承やM&Aにも積極的に取り組み、地域に根差した企業群としてのグループ形成を進めています。 
今後、アートリフォームはインテリア業界のリーダーとして、新たな価値を顧客に届けることを目指しています。
 
 
 
 
