Cyber Intelligence Summit 2025 開催概要
2025年11月5日から11月7日の3日間、東京・ベルサール虎ノ門にて「Cyber Intelligence Summit 2025」が開催されます。このカンファレンスは、サイバー脅威に対する知見と技術を持つ専門家が集まり、最新のセキュリティ情報を共有する重要な場となります。主催はサイバーインテリジェンスを活用したサービスを提供する株式会社マキナレコードです。
講演プログラムの特徴
カンファレンスの目玉は、業界の第一線で活躍するスピーカーによる講演プログラムです。特に注目すべきは、以下のような対談や講演が予定されています。
スペシャル対談
- - 吉田 昌弘 氏(みずほフィナンシャルグループ)
- - 吉田 勇輝 氏(三井住友フィナンシャルグループ)
- - 湯下 渓子 氏(三菱UFJ銀行)
これらの専門家による対談では、最新のサイバーセキュリティに関する知見が披露されます。
講演例
- - 「サイバー空間の脅威の情勢とJC3の主な活動」
櫻澤 健一 氏が、産官学の連携によるサイバー脅威への対策について語ります。
- - 「認証情報漏洩に対するアクティブモニタリングと対応」
猪野 裕司 氏が、実務的な視点から最新の対策方法を紹介します。
他にも、「Agentic AI時代における脅威インテリジェンス」や「国家が関与・支援するサイバー攻撃」といったテーマが扱われ、現実的なサイバー脅威への理解を深めることができます。
参加方法
参加登録は特設サイトから行えます。一般企業向けの日程は11月5日と6日で、サイバーセキュリティ関連の業務に従事する人たちを対象にしています。特に官公庁関係者は、11月7日のみ参加が許可されています。料金はフルパスが10,000円、展示パスは無料で提供されるため、興味のある方はぜひ参加を検討してください。
株式会社マキナレコードの取り組み
サイバー犯罪は年々増加し、その形態も多様化しています。株式会社マキナレコードでは、これに対抗すべく、国内市場に合わせたサイバーインテリジェンスの提供を行っています。クライアントが既存のセキュリティ体制を強化し、より安全な社会の実現を目指しています。
お問い合わせ
本イベントに関する詳細や問い合わせは、セミナー運営事務局担当の齋藤まで。メールアドレスは seminar[a]machinarecord.com([a]を@に変えて)です。
今後のサイバーセキュリティの趨勢を理解し、より強固なセキュリティ対策を講じるためにも、このカンファレンスへの参加は非常に有意義です。ぜひ、最新の情報とネットワークを得る機会をお見逃しなく!