第41回電気通信普及財団賞の募集開始
公益財団法人電気通信普及財団では、2025年6月1日より第41回電気通信普及財団賞の募集が始まります。この賞は若手研究者を対象とし、情報通信分野での革新的な研究や書籍を広く募集するものです。特に注目を集めているのは、テレコム学際研究賞です。この賞は、様々な学問分野の知識を結集し、その成果が実際の社会にインパクトを与えることを目指しています。
応募対象
応募は以下の部門で行われます:
1.
テレコム人文学・社会科学賞
・情報社会の変化や情報通信技術が与える影響について、人文学・社会科学の観点から執筆された書籍や論文を対象。2024年1月1日以降に出版されたものが応募可能です。
2.
テレコムシステム技術賞
・情報通信技術の開発や応用を技術的観点から研究した書籍や論文が対象。2022年1月1日以降に発表されたものが望まれます。
3.
テレコム学際研究賞
・人文学・社会科学賞、またはシステム技術賞に該当しないが、情報通信領域での貢献が認められる研究。
・特に社会的課題を解決するための情報通信技術を活用した研究が期待されています。
応募資格
応募可能な著者は以下の通りです:
- - テレコム人文学・社会科学賞
- - テレコムシステム技術賞
- - テレコム学際研究賞
- - 学生については、現在在学中または卒業して1年未満の方が対象です。
賞の内容
それぞれの部門で優れた研究には賞金が付与され、入賞者は各部門で5件まで表彰されます。特に優れた研究には特別賞も用意されています。
応募詳細
応募は2025年8月31日午後5時まで、書類の郵送は同日消印有効です。審査は直後に開始されるため、早めに準備を進めることをお勧めします。応募方法の詳細は電気通信普及財団のホームページでご確認いただけます。
お問い合わせ
応募に関する詳細や質問がある場合は、電気通信普及財団賞事務局までご連絡ください。推奨書が必要な場合もあるため、早めの確認をお勧めします。
未来の情報通信技術と、それが引き起こす社会的インパクトを生み出す研究者の皆さんからのご応募をお待ちしています!