SBI証券が新たに「POマイレージ」を導入
2025年5月9日(金)より、株式会社SBI証券が国内主要証券として初めて、PO(公募増資・売出)での株式購入時に共通ポイントが貯まる「POマイレージ」と呼ばれるサービスを開始します。このサービスの導入により、投資家の皆さまにとって魅力的な新たな投資機会が提供されることが期待されています。
PO(公募増資・売出)とは?
POとは、既に証券取引所に上場している企業が株式を新たに発行することによって資金を調達するための方法です。不特定多数の投資家が対象となり、株主になる機会を提供します。POを利用することで、価格決定日の終値よりも低い価格で株式を購入できるというメリットがあり、投資しやすい手段とされています。さらに、取引手数料がかからないため、コストを抑えて投資が可能です。
「POマイレージ」の魅力
この新しい「POマイレージ」サービスでは、POで株式購入を行ったお客様に対して、購入金額の0.2%に相当する共通ポイントが付与されます。このポイントは、様々な用途に利用可能で、例えば、旅行やショッピングにも使えます。また、ポイントの使用は投資にも役立ち、投資家に幅広い選択肢を提供します。
100,000ポイントまでポイントが貯まる設定で、事前にメインポイントの設定が必要です。ポイントは翌月中旬に付与され、活用することでさらなる資産形成を支援します。
対象者と対象取引
「POマイレージ」のサービスを利用できるのは、インターネットコースに登録しているお客様に限られます。さらに、POでの株式購入が対象であるため、社債型の種類株式は対象外となります。この条件に該当しないコースに登録しているお客様は、残念ながらこのサービスを利用できません。
今後の展望
SBI証券は「顧客中心主義」という経営理念のもと、業界最低水準の手数料で最高のサービスを提供し続けることを目指しています。「POマイレージ」を通じて、証券市場への参加が簡単に、かつ魅力的に感じられる環境を整え、一層の取り組みを進めていくとのこと。これにより、投資家の資産形成だけでなく、証券市場の活性化にも寄与することを期待しています。
新たなサービスによって、これまで以上に多くの方が株式投資に興味を持ち、さらなる資産形成を目指す機会が生まれるといいですね。詳細についてはSBI証券の公式サイトを訪れて、自分に合った投資方法を見つけてみてください。