埼玉の小学校でリフォームの魅力を学ぶ「住の教室」の開催
2025年10月28日、埼玉県所沢市の小学校にて、住宅リフォームを手掛けるニッカホーム株式会社が、6年生を対象に出張授業「住の教室」を開催します。このプログラムでは、住宅リフォームの専門家が講師を務め、子どもたちに住まいづくりの重要性や仕事のリアルを伝えることを目的としています。
“住の教室”とはどんなプログラム?
「住の教室」は、ニッカホーム独自のキャリア教育プログラムで、実際のリフォーム現場で活躍するプロが講師となり、家づくりや設計について学ぶワークショップが組まれています。子どもたちは、図面の描き方を学びながら、住宅を作る仕事の奥深さや楽しさを体験することができます。このような体験を通じて、未来の職業選択に対する関心を育む機会を提供しています。
教育現場からの要望に応えた実践型教育
「住の教室」が始まった背景には、子どもたちが将来の仕事を具体的にイメージすることが難しいと感じている現実や地域の企業との連携を希望する学校の声があります。このプログラムを通して、子どもたちは“働くことの意味”や“住まいの大切さ”を学べることを目的としています。実際に参加した学校からは「家の見方が変わった」「リフォームの仕事に興味を持った」という意見が多数寄せられています。
関東での実績を踏まえて
これまでに東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県などの首都圏内で、10校以上の小中学校で「住の教室」を実施してきたニッカホーム。その多くの実績から、実際に子どもたちがどのように学び、成長しているかを体験した学校からは高い評価が寄せられています。.
これからも続く地域教育への貢献
ニッカホームは、今後も地域教育へのさらなる貢献を目指していく考えです。子どもたちが未来の社会を考えるきっかけを創出し、より良い住環境を提供するために、地域の企業としての役割を果たしていきます。
ニッカホームが伝えたい想い
創業以来、ニッカホームは「自社職人による自社施工」を強みとし、全国で地域密着型のリフォームサービスを展開しています。その中で、「住まいづくりの知恵」や「ものづくりの喜び」を次世代に伝えることも私たちの大切な使命と考えています。出張授業を通じて、子どもたちが「人の暮らしを支える仕事」の素晴らしさに触れ、将来の夢や進路について考える機会を提供できることを願っています。
開催概要
- - プログラム名:「住の教室」出張授業
- - 日時:2025年10月28日(火)午前授業内(予定)
- - 対象:6年生 約60名
- - 内容:
- 講話「住の教室 ~身近にあるのにまだまだ知らない住まいについて学ぼう~」
- 設計体験ワークショップ「長く住める理想の家をプランニングしよう!」
- 発表・講師講評
- - 主催:ニッカホーム株式会社 関東支社
- - 講師:ニッカホーム関東 埼玉エリアのリフォームアドバイザー
このような教育プログラムが更に広がり、子どもたちの未来に繋がることを期待しています。