新しい働き方の拠点
2025-09-16 13:56:27

フレキシブルな働き方をサポートする新たな拠点の提供がスタート!

全国11拠点での新しいコワーキングスペース提供が開始!



株式会社オファーズが展開するワークスペース予約サービス「WORKUS」が、コワーキングスペース事業を行うfabbitとの業務提携を発表しました。この提携により、2025年9月16日から利用者はfabbitが運営する全国11のコワーキングスペースを利用可能になります。WORKUSはスマートフォンを通じて全国の多様なワークスペースを簡単に予約することができるサービスです。

背景と目的



近年、働き方の多様化が進む中で、場所や時間にとらわれない柔軟なスタイルが求められています。特に出張時や外出先での作業ニーズが増加し、これを受けて都心部だけでなく地方都市でもアクセス可能なワークスペースが必要とされています。この提携は、fabbitの全国に広がる拠点をWORKUSのネットワークに取り込むことで、利用者により豊富な選択肢を提供し、利便性を高めることを目指しています。

提携先施設の紹介



利用可能なfabbitのコワーキングスペースは以下の11拠点です:
  • - fabbit青山
  • - fabbit銀座
  • - fabbit TRIEL東京
  • - fabbit京橋
  • - fabbit渋谷
  • - fabbit GG大阪本町
  • - fabbit広島駅前
  • - fabbit高松(10月予定)
  • - fabbit GG博多駅前
  • - fabbit GGアクロス福岡
  • - fabbit宗像

これらの拠点は、個人及び法人のWORKUS会員が利用可能で、特に法人契約の場合は、さまざまなニーズに合わせた特別なプランも提供されます。

利用方法



WORKUSアプリを使うことで、fabbitの各拠点を簡単に検索し、予約することができます。使い方もシンプルで、30分単位の従量課金制により、必要な時にだけ利用できるのも大きな魅力です。利用料金はアプリ上で確認可能であり、法人契約については直接お問い合わせいただくことが推奨されています。

fabbitについて



fabbitは、全国に19の拠点を持つレンタルオフィス、コワーキングスペース、バーチャルオフィスのブランドです。約20,000人の会員を抱え、スタートアップから大手企業まで、多様な働き方をサポートしています。柔軟なワークスペースの提供はもちろん、全国の拠点を相互に利用可能とし、ビジネスマッチングや企業成長支援にも力を入れています。

WORKUSについて



株式会社オファーズが提供するWORKUSは、全国400箇所以上のコワーキングスペースを掲載しており、一つのアプリで多様なワークスペースを簡単に利用できます。必要な時に必要な場所で働ける環境を提供し、テレワークや外出先での作業にも最適です。

まとめ



この業務提携は、働き方の多様化を背景に、多くの利用者にとって利便性を向上させる新たなステップとなります。2025年の提供開始を待ち望む声が高まる中、是非ともその利便性を体感してみてはいかがでしょうか。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: コワーキングスペース WORKUS fabbit

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。