2026年1月26日(月)、東京で注目のスタートアップイベント「JAPAN STARTUP SELECTION - the 12th Edition -」が開催されます。このイベントは、スタートアップ支援に注力する12の自治体から選ばれたユニークなスタートアップが集結し、多様な分野でのビジネスマッチングを促進することを目的としています。
主催は「スタートアップ都市推進協議会」で、ヘルスケア、観光、AI(人工知能)、環境、地域づくり、教育など、さまざまな分野で活躍するスタートアップ34社が一堂に会します。会場ではブース展示が行われ、各スタートアップの革新技術やユニークなサービスを直接体験できる貴重な機会となります。
また、自治体の首長たちが参加し、トークセッションを通じてスタートアップや地域活性化に関する考えをシェアします。首長として登壇するのは、富谷市、つくば市、千葉市、品川区、福岡市、鹿児島市などの代表者たちで、地域発スタートアップの実情や今後の可能性について語ります。
加えて、このイベントには交流会も設けられており、参加者同士が自由にネットワーキングを行うことができる機会も用意されています。事業会社、投資家、自治体職員、起業家、学生など幅広い参加が見込まれており、スタートアップに興味を持つ人々にとって絶好の場となるでしょう。
イベントの詳細
- - 開場日時: 2026年1月26日(月)13:00〜20:00(開場は12:30)
- - 会場: CITY HALL & GALLERY GOTANDA(東京都品川区西五反田8-4-13 五反田JPビルディング3F)
- - 参加対象: 事業会社、投資家、自治体職員、起業家、学生など。
- - 定員: 約200名(事前申し込み制)
- - 参加費: 無料(交流会には参加費が必要です)
参加スタートアップ
具体的な参加スタートアップのリストは、公式のイベントサイトにて公開されます。興味のあるスタートアップがあれば、ぜひ事前に確認しておきましょう。
スタートアップ都市推進協議会
このイベントを主催するスタートアップ都市推進協議会は、2013年に設立され、地域の資源を最大限に活用しながらチャレンジングなビジネス環境を創出することを目指しています。加盟している自治体は、青森市、富谷市、つくば市、千葉市、品川区、浜松市、高岡市、北九州市、福岡市、別府市、熊本市、鹿児島市です。協議会の紹介や活動については、公式ウェブサイトで詳細が掲載されています。
スタートアップに関心がある方々にとって貴重な情報交換の場となる「JAPAN STARTUP SELECTION - the 12th Edition -」。地域の特色あるスタートアップと出会い、新たなビジネスチャンスに繋げるチャンスをお見逃しなく!