2021年に創業した株式会社BG(東京都目黒区)は、持続可能な農業の実現に向けた新たな取り組みを始めました。その名も「Next Green Revolution」。この運動は、深刻な環境や経済の課題に直面している日本の農業を支え、次世代の農業・食文化を再構築することを目指しています。来る2030年までに、食べ手とつくり手がつながり、理想のフードシステムを構築することが目的です。
そこで、「Next Green Revolution」では、持続可能な農業とおいしい食べ物の実現を目指し、まずは“土”から始めようとしています。多くの成功した農家と接触した結果、良い野菜は良い土から生まれることが明らかになりました。自然界に近い土壌生態系を育むことで、野菜は豊かに、また健康に育つのです。
これを受けて、株式会社BGは、「Next Green Vegetables」と「Next Green Method」という二つの主要プログラムを開発しました。「Next Green Vegetables」は、土壌の価値を可視化し、その結果として得られるおいしい野菜を提供します。一方、「Next Green Method」は、農家が実際に取り入れている農法や技術を通じて、持続可能な土づくりを支援します。
「Next Green Vegetables」と「Next Green Method」による取り組み
1. Next Green Vegetables: 自然に近い多様な土で育てられた野菜ブランドです。土壌の状態や育成環境を視覚化し、消費者にその背景を伝えることで、食べ手が選びやすくなります。
2. Next Green Method: おいしく育つ土をつくるための農法を提供し、その価値も提示します。土壌の状態改善や、多様な生物の活用を進めることで、農業経営に持続可能性をもたらします。
また、BGは「Next Green Credit」という新しい環境クレジット制度も導入しました。これは、「おいしく育つ土」をつくることで得られる環境価値を定量的に評価し、その情報を共有する仕組みです。消費者は「Next Green Credit」を通じて、サステイナブルな農業の反映を感じることができるでしょう。このクレジットは、企業が環境貢献を証明する手段にもなりうるのです。
「Next Green Revolution」は、ただの農業改革ではなく、私たちの食文化、その背後にある人間と自然の関係性を再考する運動です。2030年までに、人が自然と調和しながら生きる姿を描き、未来の食のスタンダードを作り上げることを目指しています。BGの挑戦は、持続可能な未来を育むために必要な一歩となるでしょう。