GX市場創造セミナー
2025-02-17 16:05:02

GX市場創造に向けた政策動向を探るセミナー開催のお知らせ

GX市場創造に向けた政策動向を探るセミナー開催のお知らせ



日本計画研究所(JPI)では、2025年3月14日(金)に「GX市場創造に向けた政策動向と今後の方向性」をテーマにしたセミナーを開催します。このセミナーでは、経済産業省の折口直也氏をお招きし、GX市場創造に向けた最新の政策動向や、需要側からの取り組みの重要性について深く掘り下げて解説いただきます。

セミナーの概要


本セミナーは、GX2040に関する取り組みをはじめ、成長志向型カーボンプライシングの制度具体化など、各種政策の動向についても解説されます。特に、サプライチェーンの排出削減に向けた様々な主体による取り組みが今後ますます重要になることが強調されます。このセミナーは、専門知識を持つ講師から直接情報を得られる貴重な機会となるでしょう。

講義内容


1. GX市場創造に向けた方向性について
(1) GX2040における位置づけ
(2) 需要側からの取組の重要性
(3) GX率先実行宣言について
2. サプライチェーンでの取り組みの加速化に向けて
(1) Scope3に注目した取り組み
(2) 今後のGXリーグでの活動
3. その他
4. 関連質疑応答
5. 名刺交換・交流会

このような内容を通じて、受講者の皆様には人脈形成や新規顧客開拓、さらには新たなビジネス展開に役立つ情報を提供します。セミナー終了後には、講師や他の参加者との名刺交換や個別オンライン対話の時間も設けられています。人脈を広げる貴重なチャンスです。

受講方法と受講料


ご参加方法は、会場受講、ライブ配信、アーカイブ配信(2週間)から選ぶことができます。受講料は35,420円(税込)で、特典として受講者1名につき1名の同行が可能です。詳細や申し込みについては、こちらのリンクをご確認ください。

JPI(日本計画研究所)について


日本計画研究所は、「政」「官」「民」の知の架け橋として、国家政策やナショナルプロジェクトに関連する有益な情報をセミナーを通じて提供しています。長年にわたり、幹部や上級管理職に向けて、リアルで役立つ情報をお届けしています。今後の重要な政策動向を理解するためにも、ぜひご参加をお勧めします。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: セミナー 経済産業省 GX市場

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。