エンジニア志望必見!
2025-06-19 11:53:00

LRMが2027年卒向けの開発サマーインターンを開催、実践的スキルを学ぶチャンス!

2027年卒向け開発サマーインターンの詳細



LRM株式会社は、2025年8月から9月にかけて2037年卒のエンジニア志望者を対象とした開発サマーインターンを開催します。本プログラムは、実際のプロダクト開発に参加することで、フルスタックエンジニアとしてのスキルを実践的に身に付けることを目的としており、昨年好評を博したインターンを今年も盛り込んだ内容で準備しています。

インターンの主な特徴



実務さながらの開発体験


このインターンでは、自社のSaaSプロダクト「セキュリオ」の仕様策定から設計、実装、テストに至るまで、社員と同様のプロセスで参加できます。期間中は、専任のメンターが毎日サポートを提供し、参加者が安心して成長できる環境を整えています。

プロの視点を学べる講義


現役のプロダクトマネージャーやエンジニアによる講義も行われ、技術的な知識だけでなく、ビジネス観点やキャリアに関する考え方も学ぶことができます。

ハイブリッド開催で全国から参加可能


インターンは、初日と最終日が東京オフィスでの対面で行われ、それ以外の期間はオンライン形式で開催されます。遠方からの参加者も安心してエントリーいただけます。

インターン概要



  • - 日程
- 第1ターム:2025年8月18日(月)〜8月29日(金)
- 第2ターム:2025年9月1日(月)〜9月12日(金)
※各タームは平日9:30〜18:30(土日祝を除く)

  • - 対象
2027年3月卒業予定の大学・大学院・専門・高専生

  • - 報酬
20万円(交通費・宿泊費込み)

  • - 開催形式
初日・最終日のみ東京オフィス出社(五反田)、その他はオンラインで実施

  • - 貸与機材
MacBook Pro(M4 Pro, メモリ48GB)、GitHub Copilotライセンス

LRMエンジニアチームの魅力



モダンな技術の採用


LRMのエンジニアは最新技術を積極的に導入し、モダンな技術を駆使してプロダクトを開発しています。「技術は目的を達成するための手段」との合理的な視点を基に、さらに「使っていてワクワクする技術」が求められています。AIツール、GitHub CopilotやNotion AIも活用し、開発効率を高める取り組みを行っています。

成長できる環境


LRMの開発チームには、DeNA出身のCTO、Microsoft出身のエンジニアなど、豊かな経験を持つメンバーが揃っており、設計レビューやコードレビューも丁寧に行われるため、成長を望む人には最適な環境です。

リモートでも助け合う文化


リモートワークが主流であるLRMでは、オンラインでのコミュニケーションが活発で、質問しやすい雰囲気が特徴です。先輩たちのサポートも手厚く、フラットで意見が言いやすい環境が整っています。

セキュリティや英語力向上の機会


情報セキュリティのコンサルティング事業も行っているため、ISMSやPマークといった認証規格に関する知識も自然と身につきます。また、外国籍のエンジニアとの交流を通じて英語力も磨くことができます。

応募方法



1. 希望日程(8月または9月)を選択しエントリー。
2. プロフィール選考(サポーターズ登録必須)を受ける。
3. オンライン面接を1回実施。
4. インターンに参加!

プロフィール登録はこちらをご覧ください

LRMについて


「Security Diet®」を企業理念に掲げるLRMは、情報セキュリティに関する専門的知見を提供することに加え、意識向上から組織的行動の変容を促進し、持続可能な情報セキュリティ体制の構築に貢献しています。2,200社以上の導入実績を持つセキュリティ教育クラウド「セキュリオ」と、年間580社・18年以上の支援実績を持つ情報セキュリティコンサルティング事業を展開し、日本で最も身近な情報セキュリティ企業を目指しています。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: セキュリティ教育 LRM株式会社 開発インターン

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。