Backlog活用ガイド
2025-10-02 13:23:22

ヌーラボ公式ガイドブック『ゼロからはじめるBacklog活用大全』が発売!

ヌーラボ初の公式ガイドブック誕生



2025年10月2日、福岡県の株式会社ヌーラボが、プロジェクト・タスク管理ツール「Backlog」に関する初の公式ガイドブック『ゼロからはじめるBacklog活用大全』を全国書店とオンライン書店にて発売しました。このガイドブックは、予約開始からすでにAmazonの「プロジェクトマネジメント」や「アプリケーション入門書」を含む8つの部門で1位を獲得し、多くのビジネスパーソンに期待されています。

Backlogの魅力とこのガイドブックの目的



2005年に誕生したBacklogは、今年6月に20周年を迎え、累計140万人以上のユーザーに利用されています。中小企業から大企業まで、幅広い業種・職種のチームに活用されており、特に近年の働き方改革やリモートワークの普及において、チームで成果を出すためのプロセス設計が大切になっています。このガイドブックは、Backlogの基本操作や機能の活用法、さらには「チームワークマネジメント」の重要性をオールカラーの図解で分かりやすく解説しています。

書籍の内容紹介



この書籍は、チーム全体の生産性向上を目指しており、個人の効率化だけでなく、チーム全体の成果を引き上げるための具体的なノウハウが詰まっています。解説は以下の章立てで構成されています:

1. Backlogで実現するチームワークマネジメント
プロジェクトの立ち上げから進捗状況までを一望でき、誰が何をいつまでに行うかを明確にする手助けをします。

2. Backlogの基本的な使い方
チームやプロジェクトに応じたカスタマイズが可能で、効率的な運用が実現します。

3. Backlogの便利な機能を使いこなす
ガントチャートやボードを利用し、離れた場所でもチーム全体が一体感を持って進むことができます。

4. チーム活用のためのBacklog実践ガイド
さらに効果的な活用方法を学ぶことで、実際の業務に直結したスキルが身に付きます。

また、5章以降では部門別の業務特性に合わせたBacklogの活用法や、外部ツールとの連携、導入・運用のベストプラクティスについても紹介されています。

本書の著者情報



本書はヌーラボのマーケティングやカスタマーサポート、開発者によって制作された公式ガイドブックです。彼らは企業への導入支援や活用事例の取材を通じて得た知見をまとめ、現場目線のノウハウを提供しています。このガイドBOOKを読んで、組織やチームが直面する課題に効果的な解決策を見つけていくことが期待されています。

書籍情報



  • - 書名: 『ゼロからはじめるBacklog活用大全』
  • - 著者: Backlog公式ガイドブック制作チーム
  • - 定価: 1,980円(本体1,800円+税10%)
  • - 体裁: A5判/208ページ/オールカラー
  • - 発行: 株式会社クロスメディア・パブリッシング
  • - 発売日: 2025年10月2日
  • - 書籍詳細: こちら
  • - Amazonリンク: ここ

主な書店での取り扱いもあり、皆様のビジネスに役立つ一冊として、ぜひ手に取ってみてはいかがでしょうか。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

関連リンク

サードペディア百科事典: ヌーラボ Backlog ガイドブック

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。