音楽教材「ドレミとあそぼ!」が進化を遂げる
有限会社沙樹が手がける音楽教材「ドレミとあそぼ!」の改訂版が、2025年4月15日に発売されることが決まりました。これまでに50万部以上の売り上げを記録したこの教材は、40年の長い歴史を持ち、数多の子供たちに愛されてきました。新たに誕生する改訂版では、遊びながら音楽を学ぶことができるDX(デジタルトランスフォーメーション)スタイルを採用し、音楽教室や家庭での学習をもっと楽しく、実用的に進化させています。
新たな試み:教材とゲームの融合
改訂版の最大の特徴は、音楽教材と連動したゲームが新たに作られた点です。もちろん、勉強という堅苦しさを感じず、自然と意欲的に音楽に親しんでもらうことが目的です。ゲームを通じて、子供たちが楽しみながら音楽の基礎を学ぶことができる設計になっています。このようなアプローチは、業界でも珍しい試みで、多くの子供たちに新たな音楽の扉を開くことでしょう。
フラッシュカードトレーニングの導入
教材には、フラッシュカードトレーニングを導入し、直感的に楽譜が読めるように工夫されています。このトレーニングは、音符やリズムを楽しく学ばせる手法で、見て触れて体験することで理解を深めます。視覚と聴覚を同時に刺激する新しい学び方で、子供の成長を促進します。これにより、音楽に対する興味が自然と育ち、楽譜を読む力も身に付くのです。
再販希望の声が殺到した背景
「ドレミとあそぼ!」は一時、絶版を決定していましたが、多くの音楽教室関係者やファンからの再販希望の声が殺到し、改訂版制作に踏み切ったとのことです。このように、長年の信頼を得ている教材だけに、改訂版に期待が寄せられていることが伺えます。
多彩な付録教材と強化されたトレーニング
今回の改訂版では、豊富な付録教材もアップデート。音楽教室で子供たちが多角的に音楽に親しむための教材が盛り込まれています。音符を学ぶためのシールやカードもあり、遊び感覚で学ぶことができます。改訂によって、トレーニング量は従来の10倍になるため、子供たちの成長をしっかりとサポートします。
完全無料の音符学習体験版
さらに、改訂版の魅力を体感してもらうために、音符の学習ができる完全無料の体験版も提供されます。30種類以上のゲームが用意されており、子供たちは楽しむ中で直感的に楽譜を学ぶことができます。この体験版はApp StoreやGoogle Playからダウンロード可能で、多くの子供たちに音楽の楽しさを伝えることでしょう。
ピアノ指導者必見のクラウドファンディング
音楽教育に携わる方々に向けた、ピアノの先生のためのクラウドファンディングも開催されます。導入期の子供たちを指導する際に役立つ内容が揃っていますので、ぜひチェックしてみてください。詳細はクラウドファンディングページで確認できます。
会社概要
有限会社沙樹 キディークラシック事業部
- - 住所: 大阪市城東区中央2丁目10-10-102
- - 代表取締役: 桝田裕美子
- - 電話: 06-6933-1061
- - メール: kiddy-classic@leaf.ocn.ne.jp
- - ホームページ: kiddy-classic.com
音楽を楽しみながら成長する機会をぜひお見逃しなく!