東京・高輪に新しい風!サステナブル★セレクション展示の実施
2025年6月23日、東京・高輪に新たに誕生する「ローソン高輪ゲートウェイシティ店」が注目を集めています。この店舗は、テクノロジーの活用とエシカル志向の商品を融合した新しい形のコンビニエンスストアとしてスタートします。特に目を引くのが、同店に展示される「サステナブル★セレクション」と題された商品たちです。
未来の買い物体験
「Real×Tech LAWSON」として知られるこの店舗では、KDDIと協力し、リアル店舗にデジタル技術を融合させています。これにより、来店者は新たなショッピング体験を味わうことができます。アイテムの推奨には、AIやデジタルサイネージが活用され、来店者一人ひとりに合った商品を提案。買い物の楽しさを高めるだけでなく、環境に配慮した商品の見つけやすさも手伝っています。
サステナブル★セレクションとは
「サステナブル★セレクション(通称:サスセレ)」は、環境や社会に優しいという理念のもとで選ばれた商品たちを示します。この基準では、一つ星、二つ星、三つ星の3種類にランク分けされ、それぞれの星が持つ意味も異なります。特に三つ星は大きな社会的インパクトを持つ商品が選定され、一般消費者にその価値を伝える役割を果たしています。
展示商品について
今回、ローソン高輪ゲートウェイシティ店に展示されるのは、株式会社ワイ・ヨットの「GreenPan」とサラヤ株式会社の「ハッピーエレファントシリーズ」です。まず「GreenPan」は、有害物質を一切使用しないことで知られ、特許取得のセラミックコーティングが施されています。これにより、料理をする際にも安心して使用でき、環境にも優しいとされています。
次に「ハッピーエレファントシリーズ」は、天然由来の洗剤で構成されており、持続可能な原料調達が行われています。この洗剤は、使用される植物原料の生産地での環境保全にも貢献しており、売上の一部がボルネオ島の環境保全活動に使われています。
展示の目的と社会的意義
「サステナブル★セレクション」の展示は、単なる商品紹介に留まらず、消費者が環境配慮型の選択をしやすくなることを目的としています。この取り組みを通じて、オルタナは消費者に対しより多くの選択肢を提供し、サステナブルな社会作りに寄与したいと考えています。
新しい買い物の形
未来のコンビニは、ただ商品を売る場所ではなく、持続可能な未来への第一歩を切り開く場であるべきです。ローソン高輪ゲートウェイシティ店が目指すのは、買い物を通じて社会に貢献できる場所です。今後もさまざまなサステナブルな取組が期待される中で、初めの一歩を踏み出すこの店舗に、ぜひ注目してみてください。決して後回しにしてはならない、私たちの未来のために、エシカルな選択をする機会を提供してくれる新しい形のシステムです。