古都の美を食卓に。豪華なテーブルウェア「KINKAKU」と「GOJU」の魅力
新たに登場するテーブルウェア「KINKAKU」と「GOJU」。これは、古都の伝統的な建物を忠実に再現した磁器のセットです。株式会社ベニヤが手掛けるこの商品は、デザイン性だけでなく、実際の食器としての機能性も兼ね備えています。これからの季節、おもてなしや特別なシーンにぴったりの逸品です。
KINKAKUの特徴
「KINKAKU」は、長崎県の波佐見焼によって製造されており、400年以上の歴史を誇る伝統工芸品です。組み立て後はなんと7つの異なるテーブルウェアに分かれるのが特徴。具体的には、角皿(大、中)、小鉢、お重(大、小)、そして鳳凰を模した箸置きが含まれています。
KINKAKUは、特にその佇まいが凛としており、食卓に置くだけでも存在感を放ちます。その美しさは料理を引き立てるだけでなく、ゲストに驚きと喜びを与えること間違いなしです。屋根を外すと、さらにその中から美しい料理が現れるというサプライズ要素も魅力的です。
- - 価格: 46,200円(税込)
- - サイズ: 約幅240×奥行240×高さ245㎜
- - 発売予定: 2025年9月25日
GOJUの特徴
続いて「GOJU」です。岐阜県の美濃焼で作られており、歴史は1400年に遡ります。安土桃山時代の茶の湯の影響を受け、時代と共に進化してきました。GOJUは展開するとなんと16個のテーブルウェアになります。中皿や小鉢、そしてお重も含まれており、その数は盛り付けの工夫をあらかじめ考えたような柔軟性を持っています。
GOJUの特筆すべきは、その威風堂々とした佇まいです。特別な日のおもてなしはもちろん、普段の食卓でもしっかりとした存在感を持ち、あなたの料理を引き立てます。また、相輪箸置きはウォールナット材を使用し、質感も高い仕上がりです。屋根を外した瞬間、目の前に広がる景色はまさに食の芸術です。
- - 価格: 49,500円(税込)
- - サイズ: 約幅180×奥行180×高さ320㎜
- - 発売予定: 2025年11月
販売店舗
この二つのテーブルウェアセットは、株式会社ベニヤのライフスタイルショップ「plywood」などで購入可能です。オンラインショップでは楽天市場やヤフーショッピング、アマゾンなどでも販売を予定しています。
イベント情報
さらに、これらの商品は2025年9月3日から5日にかけて、東京ビッグサイトで開催される「第100回東京インターナショナル・ギフト・ショー」にも出展されます。出展名は「OUTPUT LIFE」で、ぜひ会場に足を運んでその美しさを直接体験してみてください。
日本の伝統工芸を感じながら、遊び心溢れるテーブルコーディネートを楽しむことができる「KINKAKU」と「GOJU」。歴史ある古都の美を、自宅でも感じてみてはいかがでしょうか?