岡山大学 同窓会
2025-04-16 00:30:22

岡山大学の同窓生が集う「岡大懇話会」が開催されました

岡山大学の「岡大懇話会」が盛況に開催



2025年2月28日、東京都港区にある岡山県と鳥取県のアンテナショップ「とっとり・おかやま新橋館」で、岡山大学の全学同窓会組織「岡山大学Alumni」による関東圏同窓生の集い「岡大懇話会」が開催されました。この会は、同窓生が一堂に会し、情報交換や交流を促進する場となっています。

参加者と開催の趣旨



今回の懇話会には、異なる学部や大学院から集まった30名以上の同窓生が参加。法学部卒の小長啓一Alumni会長が出席し、会の進行を担うのは同じく法学部卒の長谷川伸城さんが務めました。この会は「いつか会」と同様に、Alumni東京支部が主催しています。様々な学部から集まった同窓生が一緒に集うことで、情報交換や絆を深めることが目的です。

大学の近況報告



会の中では、佐藤法仁副理事・副学長が岡山大学の最新情報を共有。また、広報誌の『いちょう並木』や『岡山大学MONTHLY DIGEST』を基に、大学の取り組みや進展について説明。参加者からは近況報告があり、活発な意見交換が繰り広げられました。

特に、同窓生の方々は自身のキャリアや経験をシェアし合い、参加者同士の関係性を深める貴重な機会となりました。最後には、小長会長が自身のキャリアを踏まえたメッセージを同窓生に送るとともに、在校生との連携を促進する姿勢を示しました。

今後の開催予定



懇話会は本学の同窓生であれば、どなたでも参加可能です。次回は5月20日(火)午後6時半から、同じく「とっとり・おかやま新橋館」で行われる予定です。興味がある同窓生は、ぜひ参加してほしいと呼びかけています。

学長のメッセージ



那須保友学長は、今回の懇話会に参加できず残念だったと述べつつ、参加者の「岡大愛」を感じ、その気持ちをさらに大きく育てるために大学として努力する旨を語りました。また、同窓生からの意見が本学にとって大切な資源であり、今後も連携を強化していく意向を示しました。

岡山大学は、文部科学省の「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」にも採択され、ともに進化を目指す同窓生とのさらなる連携を模索しています。これからも、岡山大学の進化と発展に、同窓生も参加し、共に創り上げていく姿勢が強調されました。

同窓生の皆様へ



岡山大学の同窓生の皆様、次回の懇話会での再会を楽しみにしています。岡山大学への愛と誇りを胸に、引き続き貴重なつながりを大切にしていきましょう。今後も岡山大学での交流が、それぞれの活動にとって素晴らしい糧になりますように。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

関連リンク

サードペディア百科事典: 岡山大学 交流会 同窓生

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。