タムロン高倍率ズームレンズ
2025-08-07 13:46:59

タムロンが新たに提供する高倍率ズームレンズ「18-300mm」で多彩な撮影が可能に

タムロンの最新高倍率ズームレンズ「18-300mm F/3.5-6.3」



株式会社タムロンは、APS-Cミラーレス一眼カメラ対応の新しい高倍率ズームレンズ「18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061)」を発表しました。特に注目すべきは、このレンズがニコン Z マウント用として2025年8月28日、キヤノン RF マウント用として2025年9月26日に発売される点です。

この「18-300mm F/3.5-6.3」は、驚異的なズーム比16.6倍を実現したレンズとなっており、超望遠から広角撮影まで、さまざまなシーンに対応可能です。特に家庭のスナップ写真から風景、ポートレート、さらには動物や鳥、スポーツの撮影まで幅広くサポートしています。コンパクトなデザインなので、旅行や登山にも持ち運びやすく、心ゆくまで多様な撮影シーンを楽しめる一品です。

高機能さがもたらす撮影体験


このレンズは焦点距離が18-300mmで、35mm判換算ではニコンZマウント用で27-450mm、キヤノンRFマウント用で28.8-480mm相当と、非常に広範囲をカバーしています。最短撮影距離は広角端で0.15mという驚異的な水準で、これによって印象的なマクロ撮影が可能になります。最大撮影倍率は1:2を実現しており、被写体のディテールを際立たせた素晴らしい一枚を捉えることができます。

タムロン独自の手ブレ補正機構VC(Vibration Compensation)を採用しており、手持ち撮影や低光量の条件下でも、安定した撮影をサポートします。また、高速・高精度なリニアモーターフォーカス機構VXDが搭載されているため、動きの速い被写体をも逃さず捉えられます。

絞りと画質における優れたパフォーマンス


画質においても妥協はありません。ズーム全域において均一な画質を提供し、美しいボケ味を実現します。特に、7枚の絞り羽根を持つことで、円形に近い絞り形状を保ちながら、部屋の背景を柔らかくボカす効果が得られます。そのため、ポートレート撮影や風景写真でも美しい背景を演出できます。

利便性の高い設計


レンズの使いやすさを考慮し、キヤノンRFマウント用にはAF/MF切り替えスイッチとVC ON/OFFスイッチが搭載されています。また、新しいニコンZマウント用とキヤノンRFマウント用は、TAMRON Lens Utilityを利用してファームウェアのアップデートが可能となっており、常に最新の性能を維持することができます。

まとめ


「18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD」は、素晴らしい性能を持つ高倍率ズームレンズであり、さまざまな種類の撮影シーンに対応できます。このレンズを手にすることで、より豊かな写真表現を楽しむことができるでしょう。タムロンの最新技術とデザインの結晶とも言えるこのレンズは、カメラファンのみならず、初心者にも強くお勧めしたいアイテムです。新しい撮影の冒険に出かける準備を整えましょう!


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: タムロン ミラーレスカメラ 高倍率ズームレンズ

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。