家全体を包む快適空間を実現するPRIME AIR
住友林業株式会社が2025年5月9日に発売した新しい空調システム『PRIME AIR オリジナル全館空調システム』は、家全体を快適に冷暖房する機能を備えています。このシステムは、1台のルームエアコンと調湿機能付き換気装置を組み合わせることで、各部屋の温度と湿度を効率よく管理します。これにより、居室だけでなく、玄関や洗面所などの空間も快適に保つことができます。
1台で全館空調を実現
このシステムは、住宅全体の室温を一定に保つことが可能で、特に24時間連続運転によって冬場の寒さや夏場の蒸し暑さから解放されます。さらには、非居室空間であるランドリースペースやテレワークスペースなどにも対応し、仕切りのないオープンな間取りに最適です。これにより、部屋ごとにエアコンを設置する必要がなく、インテリアデザインの自由度が大幅に向上します。
高機能な調湿機能付き換気装置
PRIME AIRには、デシトップマルチベントという床置き型の換気装置が採用されています。この装置は、新鮮な外気を取り入れ、内部のデシカント素材により湿度を調整します。特に梅雨の時期や冬の乾燥時期においても、快適な室内環境を維持することができます。さらに、高品質なフィルターが取り付けられているため、花粉やPM2.5などの微細な塵埃をしっかりと除去し、安心です。
自由に調節できる風量
部屋ごとのニーズに応じて風量調節ができるのも大きな特徴です。VAV制御機能により、風量は最大5段階まで調整可能で、就寝時には静音運転に切り替えられます。これにより、無駄なエネルギーの消費を抑え、さらなる省エネに貢献します。
初期費用とランニングコストの削減
住友林業の全館空調システムは、従来のシステムと比べて初期費用を約2割削減することができ、家庭用のルームエアコン1台を使用することで、ランニングコストも約4割削減される見込みです。これは、各部屋にエアコンを設置する必要がないため、メンテナンスの手間も軽減されることが考えられます。
新たな生活スタイルに合わせた設計
近年、宅内でのライフスタイルが多様化している中、住友林業はテレワークスペースをはじめとする新しいニーズに応えるため、この全館空調システムを開発しました。1台のエアコンにより温度と湿度をコントロールできるため、快適な空間を提供し、さらなる生活の質の向上を目指しています。
住友林業の持続可能な取り組み
住友林業は、環境に配慮した木造建築や炭素固定を推進するために、2030年までの長期ビジョンを掲げています。新しい空調システムもその一環として、持続可能な暮らしの実現に寄与しています。今後も、ゼロエネルギー住宅やネットゼロカーボンビルの普及を通じて、環境への配慮を深めていく予定です。
この『PRIME AIR オリジナル全館空調システム』は、安全で快適な住環境を提供しながら、エコな生活をサポートする画期的な提案です。住友林業が描く未来の暮らしを体感してみてはいかがでしょうか。