ウェビナー開催のお知らせ
Nexdata(Datatang株式会社の新ブランド)は、2025年4月16日(水)12時から、AIカメラの進化を支える高品質な顔・人体データセットに関するウェビナーを開催します。昨今、AIカメラの活用は様々な分野に広がっており、大阪万博における入場管理や一般家庭の防犯カメラなど、私たちの生活を支えるための重要な技術として進化を続けています。このような背景において、AIカメラの精度向上には質の高いデータの利用が欠かせません。
ウェビナーの概要
- - テーマ: AIカメラの進化を支える高品質な顔・人体顔データセットについて
- - 日時: 2025年4月16日(水)12:00〜12:30
- - 会場: Zoom(事前登録にて視聴URLをお送りします)
- - 特典: 無料参加・データサイエンティストによるコンサルティングサービスをその場で提供
内容の詳細
このウェビナーでは、以下のような内容について提供いたします。
- - AIカメラ開発における現状と社会的背景
- - データ取得時に直面する課題
- - 俯瞰視点でのデータセット特集
- - 高品質データの求められる条件(仕様書の解説)
- - データセキュリティの重要性や留意点
特に、AIカメラが持つ機能は日々進化しており、顔認識技術や人体検知技術はその中核をなしています。これを実現するためには、信頼性の高いトレーニングデータが不可欠です。従って、本セミナーではこれらの要素を深く掘り下げ、参加者にとって有益な情報を提供します。
参加をおすすめする方
本ウェビナーは、以下のような方々に特におすすめです:
- - AIカメラ開発を行う企業・個人でデータ収集やアノテーションの課題を抱える方
- - 画像・動画データセットの要件やカスタマイズ収集の設計について学びたい方
- - 俯瞰的な視点からデータセットの購入や活用に興味がある方
- - 高品質なデータ要件の具体例や仕様書に基づいた設計に関心のある方
- - データセキュリティ対策やリスク管理について学びたい方
登壇者について
Datatang株式会社では、データ作成・販売部門マーケティング担当の呂艶が登壇し、AI開発に必要な高品質な画像データの利用法や各社のニーズに合わせた運用提案をお話しします。彼女はデータセキュリティ対策や機械学習向けデータ活用セミナーの講師としても活躍しています。
参加申し込みは現在受付中で、途中参加や途中退場も可能ですので、ご興味のある方は気軽にご参加ください。この機会にAIカメラ開発の理解を深めていただければと思います。皆様とウェビナーでお会いできることを楽しみにしております。
お問い合わせ先
ウェビナーに関するお問い合わせは、以下のアドレスまでお願い致します。
contact@nexdata.ai
Datatang株式会社について
- - 社名: データ・タング株式会社(Datatang株式会社)
- - 所在地: 東京都千代田区神田淡路町2-105ワテラスアネックス6階
- - 新ブランド名: Nexdata
- - 設立: 2020年2月
- - 資本金: 5000万円
- - 事業概要: AI学習データ提供事業(自社データ・カスタマイズデータ)及びデータ収集・アノテーションプラットフォーム提供
- - URL: Datatang公式サイト