2025年全日本チアダンス選手権大会が東京で開催決定!
一般社団法人日本チアダンス協会(JCDA)が設立25周年を迎えるにあたり、東京体育館にて第25回全日本チアダンス選手権大会と第23回全日本学生チアダンス選手権大会が開催されます。この大会は、全国から集まる選手たちが集結し、その技術や情熱を披露する、まさにチアダンスの祭典となります。
大会の概要
本大会は、過去の大会とは比べ物にならない規模に成長しています。初回の大会はたった37チームからのスタートでしたが、今年はなんと897チーム、7600名以上の選手たちが予選に参加しました。7つの地区で開催された予選を勝ち抜いたチームが東京に集まり、熱い戦いを繰り広げます。
開催日
大会は以下の日程で行われます:
- - 11月29日(土):Mini・Youth編成の全カテゴリ
- - 11月30日(日):Junior・Senior・Open・大学生編成の全カテゴリ
- - 12月1日(月):中学生・高校生編成の全カテゴリ
会場
会場は、東京都渋谷区の東京体育館。観戦はチケットぴあを通じて購入可能です。
競技チアダンスについて
チアダンスは、チアリーディングから派生したスポーツで、バレエ、ヒップホップ、ジャズダンスなどが融合しています。世界的には「ダンス/パフォーマンスチア」と称され、ただの観客を楽しませるだけでなく、選手自身の心も躍動させるスポーツとして知られています。
競技においては、ダンスの技術や表現力、チームとしての絆や振付が厳しく採点され、日本のチームは国際大会でも常に高い評価を受けています。見る者を元気づけるだけでなく、競技者自身も活気をもたらすこの競技は、次世代の育成にも寄与しているのです。
日本チアダンス協会の取り組み
日本チアダンス協会(JCDA)は、2001年に第1回全日本チアダンス選手権大会を行って以来、チアダンスの普及と技術向上に努めてきました。全国各地で競技大会やイベントを開催し、公認インストラクターの育成や技術講習会も行っています。
この協会は、チアダンスの美しさをより多くの人に知ってもらい、青少年の健全な育成にも寄与することを目指しています。スポーツとしてのチアダンスを広めることで、心身の成長を促す活動を行っています。
編成について
大会には8つの年齢区分(全8編成)があり、各編成から本年度のチャンピオンが決定されます。具体的な編成は以下の通りです:
- - ALL STAR(クラブチーム)
- - Mini(7歳〜10歳)
- - Youth(7歳〜12歳)
- - Junior(11歳〜15歳)
- - Senior(13歳〜18歳)
- - Open(14歳〜)
- - 中学生
- - 高校生
- - 大学生
このように多彩な編成で行われる競技は、観る者を圧倒し、また選手たち自身にも忘れられない経験をもたらします。11月29日から始まる熱い戦いを、ぜひご注目ください!