デクセリアルズがDBJ健康経営格付で特別な評価を獲得
デクセリアルズ株式会社が、株式会社日本政策投資銀行(DBJ)によって実施される「DBJ健康経営格付」で最高ランクを取得しました。この評価を受けて、同社は健康への取り組みが特に優れていることを証明し、今後の成長にも大きなプラスとなることでしょう。
最高ランクの取得
今回、デクセリアルズが取得した「DBJ健康経営格付」は、従業員の健康を重視した企業活動を促進するための格付けであり、多くの企業がその導入を目指している中、これを初めて達成したということに大きな意味があります。この格付の取得により、同社はさらなる資金調達を実施し、鹿沼事業所における新工場の建設に向けた投資を活かす計画です。
健康経営の推進体制
デクセリアルズでは、全社を挙げての健康経営の推進が行われています。2030年に向けた「健康経営ロードマップ」を策定し、社員一人ひとりの健康を企業価値向上の基盤として位置づけています。特に、自社で開発した健康可視化システム「健幸のあしあと」や健康経営冊子を通じた社内広報活動は、従業員の健康に対する理解を深めるために非常に重要な役割を果たしています。
データに基づくPDCAサイクルの実践
デクセリアルズでは、従業員の心身ともに健康を維持・向上させるために、必要な課題を見極めたうえで数値目標を設定しています。その中でも、「健康チャレンジログ」というウォーキングイベントの実施や、敷地内全面禁煙、メンタルヘルスケアといった多方面からのアプローチにより、データに基づくPDCAサイクルを効果的に展開しています。
技術と人財の強化
同社の新たに策定されたパーパスは、「Empower Evolution.つなごう、テクノロジーの進化を。」というもので、これに基づき人材のポートフォリオを整え、部門ごとに強化すべき人材像を明確にしました。ジョブ型人事制度の導入を通じて、自律的な成長を促進し、価値創出の源泉としての「技術」と「人財」の強化を図っています。
未来に向けて
デクセリアルズは、持続可能な社会の実現を目指して、これからも高付加価値な製品や技術、ソリューションを提供し続けるでしょう。実際に、この健康経営格付けを通じて評価された取り組みは、同社の企業価値の向上にも寄与し、社会における重要な問題解決に向けた貢献をしていくことになります。
会社概要
デクセリアルズ株式会社は、スマートフォンやノートパソコン、そして自動車に使用される電子部品や機能性材料の開発・製造・販売を行っています。企業理念として掲げている「Empower Evolution.つなごう、テクノロジーの進化を。」は、さらなる成長と社会的な意義を両立させるための礎となっています。