世界の食文化を共に創造するオンライントークLIVE
農林水産省が主催する「おいしい日本、届け隊」は、地域企業の支援を目的とした官民共創プロジェクトです。この試みは、農林水産業に新しい形の関わり方を提案しており、柔軟な働き方を通じて日本の食文化を海外にも広めていくことを目指します。
イベントの概要
このイベント「おいしい日本、届け隊」のオンライントークLIVEは、2025年3月7日(金)の19:00から21:00まで、オンラインで開催されます。参加者には事前登録が必要で、登録後に送付される参加用URLから視聴可能です。参加は無料ですので、どなたでもお気軽にご参加いただけます。
特別ゲストの紹介
当日は多彩なゲストが登壇予定で、ノウタス株式会社の村上信五氏をはじめ、株式会社パソナの堂前隆弘氏、株式会社仕事旅行社の田中翼氏、そしてファッションデザイナーのコシノジュンコ氏がビデオメッセージを寄せる予定です。各界のスペシャリストたちが、農林水産業への多様な関わり方について熱いトークを展開します。
ユニークなパネルディスカッション
イベントの中では、パネルディスカッションも開催され、特に新しい働き方が農林水産業に与える影響について深堀りします。村上氏がモデレーターを務め、パソナや仕事旅行社、北三陸ファクトリー及び大吉農園からの登壇者が意見を交わします。この機会に、農林水産業に興味がある方、自分のスキルを活かしたいと考えている方はぜひ参加し、多彩な意見を聞き学びましょう!
SNS連携企画も実施
このイベントでは、SNSを通じた投稿企画も行い、参加者が自分の意見や感想をシェアすることで、より多くの人々と日本の食文化を共に楽しむことが目指されています。ぜひ公式Xアカウントをフォローし、最新情報をキャッチアップしてください。
参加方法
参加希望者は、公式ウェブサイトからの参加申し込みフォームを通じて登録をお願いします。登録後には、必要な参加リンクが送られます。特に注目すべきは、今回イベント会場(東京都渋谷区)で現地参加の機会も用意されています。「おいしい日本、届け隊」の登録メンバーの中から若干名が招待される予定です。
最後に
農林水産物の輸出は年々増加しており、日本食の需要も世界的に高まっています。しかし、海外展開には専門的な知識やスキルが不可欠です。このイベントは、そのようなスキルを持った方々が集まり、共に学び合う場として非常に貴重です。皆さんの参加を心よりお待ちしています!
2025年3月のオンラインでのトークLIVEで、新しい「食」の広がりを共に体験しましょう!