メタバース調査
2025-09-10 12:30:59

東京大学と株式会社Vが協力しメタバースユーザー調査を実施!

株式会社Vと東京大学によるメタバース調査



株式会社V(本社:東京都品川区)は、東京大学のバーチャルリアリティ教育研究センターのVR/メタバース実践寄付研究部門より、メタバースユーザーの実態調査を受託しました。この調査は、ユーザーの日常的な活動や交流について、よりリアルなデータを収集することを目的としています。

メタバースユーザー調査の概要


この調査は、2025年9月1日から始まり、VRChat内の複数のワールドにて直接アンケートが行える仕組みを実装します。これにより、従来の外部リンクを経由する調査方法とは異なり、実際のワールドに訪れるユーザーから直接回答を得ることが可能となります。この新たなアプローチによって、調査の精度が向上し、より正確なユーザー像を描くことができるのです。

調査の目的


これまで、VRChatの利用者を対象とした調査は行われてきましたが、その方法や募集経路において特定のコミュニティを把握することが難しいという問題がありました。新しい調査は、その課題に応える形で設計されています。ユーザーがメタバース空間で自然に意見を表明できる機会を提供し、コミュニティの実態をより明瞭に把握することを目指しています。

アンケートの実施方法


調査は、以下のように進行します:
  • - 対象者:日本国内からVRChatにログインしている日本人ユーザー
  • - 実施期間:2025年9月1日から開始し、一定の回答数に達した時点で終了します。
  • - 方法:VRChat内に設置されたアンケートシステムで直接回答してもらい、所要時間は数分程度です。調査は株式会社Vが設計、運営し、データ管理が行われます。

調査内容は、VRChatユーザーの日常的な活動やコミュニケーションに関する設問で構成されます。集められたデータは研究目的のためにのみ使用され、個人が特定されない形で集計・公開されることが保証されています。さらに、データの取り扱いや利用目的については明示される予定です。

会社概要


株式会社Vは、メタバースやVR、XRなどの最先端技術において事業支援および開発を行っている企業です。代表取締役兼CEOの藤原光汰のもと、先進的なサービスの提供を目指し、日々技術力を磨いています。

  • - 会社名:株式会社V
  • - 所在地:〒141-0021 東京都品川区上大崎三丁目2−1 目黒センタービル 8階
  • - 事業内容:メタバース/VR/XR等の開発、運営
  • - 公式サイト:https://v-inc.jp/

今回の調査を通じて、メタバースという新しい領域におけるユーザーの実態が明らかになり、今後の発展に寄与することが期待されます。引き続き、株式会社Vの取り組みにもご注目ください。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: メタバース 東京大学 株式会社V

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。