学生スポーツ支援
2025-06-25 10:34:43

合同会社KohMori、アメフト定期戦にて学生スポーツを支援する

学生アスリートを応援する合同会社KohMori



2025年6月14日、東京都の国際基督教大学グラウンドで行われた、国際基督教大学アメリカンフットボール部(Apostles)と東京外国語大学アメリカンフットボール部(Phantoms)の定期戦にて、合同会社KohMoriが参加し、試合後のセレモニーで両校にスポーツ用品ブランド"RUMITURE"の商品を贈呈しました。この取り組みは、学生スポーツを盛り上げ、選手たちに愛情や誇りを持って活動してもらうことを目的としています。

セレモニーの詳細


当日は、午前10時30分から試合がスタート。試合前には両校の学長によってコイントスセレモニーが行われ、伝統ある定期戦では両校ともに真剣な試合を繰り広げました。結果は、国際基督教大学のApostlesが28対7で勝利。試合終了後に行われたセレモニーでは、両チームの監督や主将が挨拶をし、MVP選手の表彰が行われました。会場は温かい拍手に包まれ、選手たちの努力が称えられました。

その後、KohMoriの代表である好田盛也氏が登壇し、選手たちを激励した後、RUMITUREの贈呈セレモニーを行いました。記念品贈呈後には、選手たちとの記念撮影も行われ、セレモニーは和やかな雰囲気の中で終わりました。

学生スポーツ支援の意義


合同会社KohMoriは、学生アスリートやスポーツチームの支援に力を入れており、この定期戦はその一環として行われました。KohMoriは、両チームをスポンサーとして支え、アメリカンフットボールを通じて学生の絆や価値をより深めることを目指しています。今回の贈呈を通じて、学生たちが特別な体験をし、さらにチームの一体感が高まることを期待しています。

代表者の好田氏は、「学生スポーツはチームでしか味わえない貴重な経験を提供しています。これからも選手たちを応援し続けていきます」と意気込みを語っています。さらにRUMITUREの佐藤敏基代表も、「学生時代の特別な経験に貢献できてとても嬉しい」と話し、定期戦の重要性を強調しました。

伝統の定期戦


この定期戦は今年で第13回を迎え、例年6月に開催されています。多くの学生、OB、ファンが観戦に訪れ、東京の大学間スポーツ交流を楽しむ一大イベントとして知られています。両校の監督や選手たちもこの試合を通じて、相手校との交流を深められる機会に感謝を述べています。

今後もKohMoriは、学生スポーツを支援し続け、学生アスリートが満ちた経験を得られるよう尽力していきます。そして、RUMITUREと連携しながら、アメリカンフットボールの魅力を広める活動を進めていく考えです。皆様もこの貴重な機会に、ぜひ観戦に足を運んでみてはいかがでしょうか。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: アメフト KohMori RUMITURE

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。