未来の金融教育を創出する企業連合会
2025年3月27日、東京都で新たに「金融教育の未来を創る企業連合会」が設立されました。この連合会は、金融リテラシー向上を目的としたスタートアップ企業や大手企業、金融機関を含む11社が集まっています。設立趣旨を発表した記者会見では、参加企業の代表者が登壇し、日本の金融教育の現状やその課題について活発な議論が繰り広げられました。
設立の背景
近年、資産形成の必要性が高まっている一方で、日本の金融リテラシーは未だに低い水準にあります。OECDや日本銀行の調査によると、個人の金融知識が不足しており、経済的不安の軽減が難しい状況です。日本では、個人の金融資産の半分以上が預金として眠っており、成長資産に活用されていないのです。こうした問題を解決するため、「金融教育の未来を創る企業連合会」は設立されました。
本連合会は、情報を集約し、体系的かつ効果的な金融教育の推進を目指します。具体的には、最先端のテクノロジーを活用し、官民連携を強化することで、より多くの人々に金融知識を普及させることを目指しています。
政策提言
企業連合会の目標は、以下の活動を通じて金融リテラシーの向上を図ることです。
1.
高い目標水準の設定:金融教育を受けた人の割合を引き上げる。
2.
学校教育の強化:小・中学校において金融教育を義務化し、導入を進める。
3.
企業向け金融教育:社員教育への税制優遇や補助金の拡充を行う。
4.
民間業者との連携強化:金融庁公認の民間教育サービスをリスト化。
■ 参加企業
本連合会は多様な企業と団体の参画を予定しており、金融リテラシー向上に寄与するサービスの提供を目指します。特に、ブロードマインド株式会社などが中心となって、革新的な金融サービスを展開していきます。
ブロードマインド株式会社について
「金融の力を解き放つ」を掲げるブロードマインド株式会社は、経済的な幸せを実現するための金融教育プログラムや、無料のFP相談サービス『マネプロ』を提供しています。これからも、すべての人々がより良いライフプランを実現できるよう、革新を続けていく所存です。
例えば、企業の社員教育支援や転職者向けの金融教育を推進し、経済的自立をサポートしています。このように、生涯にわたる金融教育の重要性を訴え、さらなる社会貢献を目指しています。
企業や団体の参加をお待ちしております
本連合会では、金融教育に興味を持っている企業や団体の参加を歓迎しています。共に金融リテラシー向上に取り組むことで、より良い社会の実現に寄与できればと考えています。連合会への参加に関心のある方は、事務局までお問合せください。
金融教育の未来は、ここから始まります。