多摩のリーディングシティを目指す町田市の未来づくり研究会
町田市未来づくり研究所が手がける都市間競争の勝ち筋を探る研究報告会が、2025年3月24日に開催されます。この報告会は、多摩地域においてリーディングシティを目指す町田市の将来像について議論する重要な場となります。-
目指すべき方向性
町田市は、地域活性化に取り組む中で、様々な分野での競争力を強化し、市民の生活の質を向上させることを目指しています。この研究報告会では、これまでの調査研究の成果を発表し、さらに地域のスポーツツーリズムにおける事例を通じてその可能性を探ります。
基調講演とトークセッション
報告会では、静岡県藤枝市観光交流政策課の大久保幸廣氏および株式会社ゼルビアの近藤安弘氏による基調講演が行われます。特に、大久保氏は「蹴球都市藤枝Next100 スポーツツーリズムプロジェクト」の取り組みについて、その成果と課題を示します。
一方、近藤氏はFC町田ゼルビアの活動を通じて、地域のスポーツ振興がどのように町田市に貢献するかを考察します。さらに、トークセッションではこれらのリーダーたちが集まり、藤枝市の成功事例を町田市にどう活かせるかを探ります。
イベント詳細
- - 日時: 2025年3月24日(月)14:30~17:00
- - 場所: 町田市民フォーラム3階ホール (サウスフロントタワー町田内)
- アクセス: JR町田駅から徒歩5分、小田急町田駅から徒歩8分
- - オンライン配信: ZOOMによる参加も可能です。
参加方法
このイベントへの参加を希望する方は、以下の専用フォームから申し込みが必要です。申し込みの締切は3月21日の17:00まで。興味のある方は、ぜひお早めにお申し込みください。
申し込みフォームはこちら
まとめ
町田市が「多摩のリーディングシティ」を目指す取り組みは、地域住民の生活に直結する貴重なイベントです。地域の将来を考えるこの機会をぜひお見逃しなく。
町田市の未来を共に考えるこの研究報告会へ皆さまのご参加をお待ちしております。