平和を育てるイベント
2025-06-30 14:53:42

テラ・ルネッサンスが贈る平和の種育成ミートアップ体験

世界をめぐるミートアップ:平和の種を育てる



2025年に戦後80年を迎える日本。この年、認定NPO法人テラ・ルネッサンスが、オンラインミートアップを通じて、私たちと世界のつながりを再考する絶好の機会を提供します。参加者は、それぞれの回に異なるテーマで登壇する海外駐在員たちと直接対話することで、現地での経験や課題をリアルに感じられます。

イベントの概要



本ミートアップは、2025年7月7日から8月4日までの間、全5回にわたり開催されます。各回の時間は、20時から21時30分まで。食事を取りながらリラックスした雰囲気で参加できるため、気軽に世界の話題について考える良いきっかけになります。

参加回の選択は自由で、国際協力や平和構築に興味のある方、世界のリアルを知りたい学生や一般の皆さんが大歓迎です。このイベントを通じて、困難な状況に直面する人々のために、どのように貢献できるのかを一緒に考えていきます。

各回のテーマ



1. 第1回 7月7日(月)アフリカ・ブルンジの回
 川島綾香を迎え、世界最貧国の一つであるブルンジでのビジネス支援について詳しくお話しします。 彼女が推進する「ブリケット作りを通したレジリエンス向上プロジェクト」や、現地の人々との触れ合いを紹介します。

2. 第2回 7月16日(水)ウクライナ・ハンガリーの回
 ロシアの軍事侵攻による影響を受け、医療や生活支援を必要とする人たちのための自立支援をテーマに、現地からの報告を行います。

3. 第3回 7月25日(金)カンボジアの回
 地雷被害者支援と共に、次世代農村リーダーを育てるプログラムへの取り組みをお話しします。

4. 第4回 7月30日(水)アフリカ・コンゴ・ウガンダの回
 小川真吾の活動について、元子ども兵の社会復帰支援や紛争問題がどのように展開されているのかを学べる機会です。

5. 第5回 8月4日(月)特別回(鬼丸昌也)
 テラ・ルネッサンスの創設者鬼丸が登壇し、平和をテーマにしたフリートークを行います。この回では、日常生活や人間関係の中で平和をどう実現できるかを共に考える貴重な場となります。

参加費と申し込み



各回の参加費は一般1,000円、学生500円となっており、定員は各50名。応募者多数の場合は先着順での受付となりますので、早めの申し込みをおすすめします。詳細はこちらのリンクより。

最後に



世界のさまざまな地域で奮闘している日本人の姿を知ることは、参加者の皆さんにとって、勇気をもらう貴重な体験です。また、現状を知ることで、未来に向けたアクションにつながるかもしれません。貴方もこの機会に、平和の種を育てるために一歩踏み出してみませんか?


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

関連リンク

サードペディア百科事典: テラ・ルネッサンス 平和教育 鬼丸昌也

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。