E7系高座椅子を体験
2025-05-09 09:07:22

北陸新幹線E7系とコラボした高座椅子が登場!自宅で鉄道の旅気分を味わう

鉄道の旅気分を感じる高座椅子が登場!



最近、北陸新幹線E7系と健康家具ブランドEMOORのコラボによる新しい高座椅子が話題です。2025年5月9日からJRE MALLでの先行販売が始まるこのアイテムは、敦賀延伸1周年を記念した特別モデルです。鉄道ファンや居心地の良さを求める方には必見の製品です。

高座椅子の特徴



この高座椅子は、実際の北陸新幹線E7系で使用されているシート生地を用いており、自宅にいながら“指定席”の快適さを再現します。

快適性を追求したデザイン



EMOORが提供する「れおん」と「かなた」モデルを基にしたこの高座椅子は、ポケットコイル構造を採用しており、優れた体圧分散を実現。長時間の利用にも耐える構造が施されています。座り心地は抜群で、まるで新幹線の中で過ごしているかのような感覚を味わえます。

調整可能な機能



座席の高さは、普通席デザインは3段階、グリーン席デザインは8段階に調整可能。これは新幹線ではできない魅力です。更に、無段階リクライニング機能や、14段階で調整できるヘッドレストを備えており、お昼寝やテレビ鑑賞にも最適です。

人間工学に基づいた設計



立ち座りの際も自然な動作を支えるため、アームレストに配慮したカーブがあり、使いやすさを追求したデザインとなっています。最大100kgの耐荷重と安定感のある座面設計は、長時間の使用をサポートし安心です。

体験会のお知らせ



特別なデザインの高座椅子は、2025年5月9日から6月11日までの期間中、エムール体験ショールーム青山にて実際に体験可能です。一組様ずつの予約優先制のため、事前に予約をしてから訪れることをおすすめします。その際、北陸新幹線の旅の想い出とともに、ゆったりとくつろぐことができます。

価格とその他詳細



こちらの高座椅子の価格は、普通席デザインが65,000円(税込)、グリーン席デザインが70,000円(税込)となっており、各種機能を持つ快適なアイテムとしてはお手頃な価格と言えるでしょう。

まとめ



北陸新幹線E7系の特別な高座椅子は、自宅のリビングにも新たな「ワクワク」をもたらします。この商品を通じて健康的な休息を試みてはいかがでしょうか。鉄道好きの方へのプレゼントにも最適です。新しいくつろぎ時間として、ぜひ体感してみてください。詳細は公式サイトで確認できます。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

関連リンク

サードペディア百科事典: EMOOR 高座椅子 北陸新幹線

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。