厚岸ウイスキー金賞
2025-07-25 17:44:31

アジア最大級の品評会で金賞を受賞した厚岸シングルモルトウイスキー

厚岸シングルモルトジャパニーズウイスキー白露の栄光



厚岸蒸溜所は、アジア最大級の酒類品評会「東京ウイスキー&スピリッツコンペティション2025(TWSC2025)」で、名誉ある金賞を受賞しました。その受賞商品の名は「厚岸シングルモルトジャパニーズウイスキー白露(はくろ)」です。日本文化が織りなす独自の風味が評価された瞬間でした。

TWSC2025とは?


TWSCは、ウイスキーやスピリッツの品評会としては最も権威を持つ大会の一つです。このコンペティションでは、日本文化の特徴を生かした繊細な味覚を基に、世界中のウイスキーとスピリッツが厳正に審査されます。主催者は、ウイスキー評論家として広く知られる土屋守氏が務めており、業界の未来を牽引する役割も果たしています。

厚岸のウイスキーの魅力


厚岸蒸溜所は、北海道・厚岸町に位置し、日本一の牡蠣の産地としても知られています。その地で2016年からウイスキー造りを開始した背景には、蒸溜所の代表である樋田恵一氏の深いウイスキーへの愛情があります。彼が、スコットランドのアイラモルト、「アードベッグ」17年と出会ったことが、ウイスキー造りの旅の始まりだったのです。

厚岸の自然は、ウイスキー造りに最適な環境を提供しています。清冽な仕込み水が泥炭層を通り、湿潤で冷涼な気候がウイスキーの熟成を助けます。そして、ウイスキーと絶妙にマッチする地元の食材も、その特性を引き立てます。これらの要素が融合し、厚岸のウイスキーは生まれます。

「白露」のテイスティング


「厚岸シングルモルトジャパニーズウイスキー白露」は、その香りから味わいまで、各方面から絶賛されています。香りは、たき火や和の柑橘、カスタードプリン、マーマレードの温かみがあります。口に含むと、みかんのジンジャーやオレンジ味のラムネのような甘さが広がります。最後には、ホワイトペッパーと塩レモンの余韻が残り、柑橘の甘さとピール感が優しく口の中に広がります。

このウイスキーのアルコール度数は55%、容量は700ml、2023年8月に発売されました。

受賞製品一覧


金賞を受賞した商品は「白露」だけではありません。他にも、以下の4製品が受賞しました。
  • - 銀賞:
- 厚岸ブレンデッドウイスキー 小雪
- 厚岸ブレンデッドウイスキー 穀雨
  • - 銅賞:
- 厚岸シングルモルトジャパニーズウイスキー 立春
- 厚岸シングルモルトジャパニーズウイスキー カムイウイスキー

このように、厚岸蒸溜所は多様なラインアップの中で、それぞれの特徴を活かしたウイスキーを生み出しています。

まとめ


厚岸蒸溜所が生み出すウイスキーは、単なる飲み物ではなく、日本の文化を見事に表現した作品です。これからも、国内外での評価が高まることが期待されます。秋の気候に包まれた今こそ、厚岸のウイスキーで季節の移ろいを感じながら、素敵なひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。

【お問い合わせ先】
堅展実業株式会社 厚岸蒸溜所
(お客様センター) 0120-66-1650
公式ホームページ:厚岸蒸溜所公式サイト
公式Facebook: 厚岸蒸溜所Facebook


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: シングルモルト 厚岸ウイスキー 日本の味覚

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。