AIworkerが新オフィスに移転
東京大学発のAI活用支援企業、株式会社AIworkerが2025年8月12日に東京都港区新橋のASOOM新橋に本社を移転しました。設立から1年足らずで導入企業数が50社を超え、営業部門の効率化に寄与する実績を持つ同社は、今後の成長に向けた体制を強化しています。
新オフィスの概要
AIworkerの新しいオフィスは、新橋駅から徒歩10分、御成門駅からは徒歩4分という便利な立地にあります。これまでのオフィスからの移転によって、人材採用を強化し、顧客拡大に対応する体制を整え、企業としての機能を進化させます。
移転の目的と背景
会社の移転には3つの主要な成長戦略があります。
- - 人材採用の強化:エンジニアやコンサルタントを大幅に増員し、顧客への対応力を向上させる。
- - 顧客拡大の推進:月に40社以上の新しい相談に対応できる体制を構築する。
- - AI人材ネットワークの形成:複数のAIベンチャーが集まるハブとしての役割を担い、共同事業を推進する。
新オフィスの特徴
新たに設けられたオフィスは、複数のAIベンチャーが集結し、ネットワーク形成やコラボレーションを促進する重要な拠点となります。AIworkerはこの場所を活かし、事業拡大に向けての体制整備を進めるだけでなく、AI人材の育成と共有に力を入れていきます。
AIworkerの提供するサービス
法人向けAI活用研修「AIネイティブX」
- - 東大出身のAI専門家が監修。
- - すでに多くの業界に導入されており、受講者の満足度は96%を誇ります。
営業部門特化型AI研修「AIセールスX」
- - 1人月の工数を40時間削減し、成約率を47%向上させるプログラム。
- - 売上向上に直結する実践的内容を重視。
AIコンサルティングサービス
- - 業務フローの可視化から始まり、AI導入戦略の設計、PoC、カスタムAI開発まで一貫サポート。
- - 実績として、問い合わせ対応時間を50%削減した例もあります。
業務特化型AIエージェントの開発・提供
- - 営業AIエージェント:リード獲得コストを60%削減。
- - マーケティングAIエージェント:コンテンツ制作時間を75%短縮。
- - 各業務に最適化されたAIエージェントを設計・提供します。
AIworkerが解決する課題
AIworkerは企業が抱えるAI導入の課題に対して、以下のサポートを行います。
1.
AIでの活用方法が不明な企業には、業界ごとの成功事例を提供し、自社に最適な活用領域を提案します。
2.
社内にAI人材が不足している企業には、実践型の研修で即戦力となるスキルを習得させます。
3.
AI導入後に形骸化する恐れがある企業には、導入後の伴走支援を行い、継続的に成果を上げます。
AIworkerでは、これらの課題に直面している企業様向けに無料カウンセリングを行っています。ぜひ、お気軽に相談してみてください。
今後の展望
AIworkerは、2025年度中に累計300社への導入を目指し、代理店制度を設けて新たな連携を図ります。また、シェアオフィスを活かし、新サービスの創出にも挑戦していきます。
代表者のメッセージ
代表取締役の杉本卓應は「私たちはAI活用のプロフェッショナルとして、売上を増やすための実践的支援を行っています。これからも日本の経済成長に貢献できるよう、前進し続けます」と語っています。
会社概要
- - 企業名:株式会社AIworker
- - 所在地:東京都港区新橋5-23-5 ASOOM新橋4階
- - 設立:2024年7月
- - 事業内容:AI活用研修、AIコンサルティング、業務特化型AIエージェント開発
- - URL: 公式サイト
本リリースについてのお問い合わせは、
こちらのフォームからご連絡ください。