脳リブートルーム
2025-07-10 15:17:41

渋谷のTSUTAYAで脳をリフレッシュ!スマホ認知症対策の新空間

脳をリフレッシュする新感覚スポット、脳リブートルーム



東京都渋谷区にあるTSUTAYA BOOKSTORE 渋谷サクラステージの「SHARE LOUNGE」にて、2025年7月15日(火)から21日(月・祝)の期間中、特別な空間「脳リブートルーム」がオープンします。このルームでは、“脳の再起動”をテーマに、普段の生活で酷使される脳をリフレッシュするための体験ができます。

スマホ依存からの脱却を促す



現代のデジタル社会において、スマートフォンやAIツールの普及が進み、それに伴い多くの情報が私たちの脳に押し寄せています。このような中で、スマホ依存が進むと「スマホ認知症」といった懸念も浮上しています。そこで、脳リブートルームでは「デジタルデトックス」を行うことで、脳が必要とする余白を作り、集中力や発想力を高めることを目指しています。

利用体験の詳細



この特別ルームでは、「タイムロッキングコンテナ」と名付けられたスマホを一定時間閉じ込めることができるケースや、アイマスクを用いることで、外部からの刺激を最小限に抑えます。これにより、静かに自分自身と向き合う時間を持つことができます。また、脳波の一種である「ガンマ波」と同じ周波数で調整された音を聴くことができる「ガンマ波サウンド™」も体験でき、リラックスしながら脳を整えられるよう配慮されています。

脳リブートルームのアイテム



  • - kikippaイヤホン: オープンイヤータイプのこのイヤホンは、特殊な音波処理により、脳の集中力を高める効果が期待されます。
  • - タイムロッキングコンテナ: スマホを一定時間ロックし、その間に脳をリフレッシュさせるためのツールです。
  • - アイマスク: 視覚的な刺激を遮断し、集中したい時に利用できるアイテム。

脳リブートルームの運営詳細



「脳リブートルーム」は、営業時間内(8:00~23:00)で利用可能です。利用を希望する方は、受付にて申し込むことで体験ができます。料金は1時間あたり1,650円、お得なソフトドリンクプランも用意されています。また延長30分ごとに825円で利用でき、長時間自分と向き合うことも可能です。

本を通じた脳のトレーニングも



ルーム内では、脳疲労や集中力に関連する書籍も用意され、利用者はこれらを読むことでさらに脳トレを促進できます。興味を持った方は、ぜひこの機会に新たな発見やひらめきを体験してみてください。

まとめ



「脳リブートルーム」は、忙しい日常から解放され、新たな発想を促すための素晴らしい空間です。数字に支配される日々から疎遠になり、自分自身を見つめ直す貴重な時間を持つことができるでしょう。ぜひこの機会を逃さず、訪れてみてください。


画像1

画像2

画像3

関連リンク

サードペディア百科事典: TSUTAYA 脳リブートルーム デジタルデトックス

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。