リチウムイオン電池の性能・劣化・寿命評価セミナー概要
2025年12月3日(水)、株式会社シーエムシー・リサーチ主催のライブ配信セミナーが開催されます。本セミナーでは、リチウムイオン電池(LIB)の性能、劣化、寿命評価について詳しく学ぶことができる貴重な機会です。
 セミナーの詳細
- - 開催日時: 2025年12月3日(水)10:30~16:30
 - - 講師: 小山昇 氏(エンネット株式会社 研究開発部 代表取締役社長)
 - - 受講料: 一般55,000円(税込)、メルマガ会員49,500円(税込)、アカデミック26,400円(税込)
 - - 配信方法: Zoom(参加者には資料も提供)
 
このセミナーでは、実用電池の構成材料や特性、リチウム析出評価法、さらには安全性対策など、多岐にわたる内容が取り扱われます。特に、新規参入企業や研究を始めた方々にとっても、有用な情報を得ることができる貴重な機会です。
 セミナー内容
- - 電池反応の基礎特性: リチウムイオンの拡散過程、酸化還元電位、ガスー格子モデル等について解説。基礎を理解することで、後の評価手法にもスムーズに取り組めます。
 - - 充放電特性評価: 充放電曲線から得られる情報の解析。エネルギー密度やレート特性を知ることで、実用上の利便性を理解します。
 - - 直流・交流評価法: サイクリックボルタンメトリーやインピーダンス測定法を用いた性能評価について、実践的なアプローチが示されます。
 - - 劣化のメカニズム: 時間経過に伴う特性の変化や劣化度・寿命予測の技術を学び、電池のパフォーマンスを維持する重要性が強調されます。
 - - 質疑応答: 講演終了後には質問の時間も設けられ、参加者が疑問点を解消できる機会があります。
 
このセミナーは、リチウムイオン電池の性能を理解し、競争力を高めるために非常に役立つ内容です。電池の性能を劣化から守るための知識を身につけ、自らのスキルを高めるチャンスを逃さないでください。
 申し込み方法
参加希望者は、シーエムシー・リサーチの公式サイトからお申し込みください。申し込み後、参加用のZoomリンクや資料がメールで送られます。詳細な情報は公式サイトで確認できます。
リチウムイオン電池に関心のある方、研究・業務での活用を考えている方々は、ぜひご参加ください!