腸活の新常識「リセット腸活」発表会
2025年6月18日、東京都の時事通信ホールにて開催された「腸活の新常識リセット腸活発表会」では、福島正嗣医師が提唱する新たな腸活法を中心に注目を集めました。このイベントにはゲストとして、歌手の後藤真希さん、そしてお笑いコンビ「見取り図」の盛山晋太郎さんとリリーさんが参加し、それぞれの食生活について評価を受ける場面が展開されました。
腸活の新常識「リセット腸活」とは?
「リセット腸活」というアプローチは、これまでの腸活がプロバイオティクスやプレバイオティクスなどの「足し算」に偏る傾向に対して、「引き算」の視点を強調するものです。具体的には、日常的に摂取されるグルテンを制限することから始まります。パンやパスタ、うどんなどに多く含まれるグルテンが腸を刺激し、腸内環境を悪化させる可能性があるというのです。
福島先生は、「リセット腸活」を通じて腸内環境を整えることで、肌トラブルや便秘の改善が期待できると話しました。彼はまた、この方法がモデルやZ世代に支持されている理由を明らかにし、無理なく続けるために代替食品を活用することも勧めています。
過去の腸活と異なる点
今回の発表会には後藤真希さん、盛山さん、リリーさんの3名のゲストが登壇し、それぞれが普段の食事について語りました。後藤さんは、普段からバランスの取れた食事を心がけ、福島先生から「90点」と評価されるほどの高得点を獲得しました。彼女は「インナーケアとして、日々の食事に気を配っている」と語り、自身の健康や美容の秘訣を共有しました。
一方、盛山さんもダイエット中でたんぱく質を意識的に摂取しているとコメントし、80点の高得点を得ました。リリーさんは少々評価が低く、福島先生からは「普通の食事」と見なされる結果となったものの、彼女自身は「腸活に挑戦したい」という意欲を見せました。
腸活の実践と成果
発表会では、腸活の重要性が紹介され、特に小麦製品を控えることの効果についてのデータが示されました。株式会社ZENB JAPANの調査では、モデルの72%が「小麦を控える」食生活を実践していることが明らかになり、そのうち75%が肌荒れ改善に成功し、80%がダイエット効果を実感しているとの結果が発表されました。このデータが示すように、リセット腸活はただの流行にとどまらず、現代の食生活における新しい常識として定着しつつあります。
後藤真希さんの美の秘訣
後藤さんは、トークセッションの中で「バランスごはん」を重視していると明言。年齢を重ねるごとに食に対する意識が高まる中、「好きなものは我慢せず、日常的に気を使っている」と、実践的なアプローチを明らかにしました。彼女自身の美しいボディも、リセット腸活を取り入れることで維持されているということを伺わせました。
これからの腸活普及への期待
イベントでは、腸活に関心が集まる中、福島先生がリセット腸活を広める意義を強調。腸内環境の改善がもたらす美と健康の相乗効果に期待を寄せ、「リセット腸活」が未来の食生活のスタンダードとなることを願いました。後藤さんの最後の一言、「腸腸腸いい感じ」と、愛らしい表現も会場の笑いを誘います。参加者たちは、腸活の新しい知識とともに、その実践についての意欲を新たにさんずいしました。これからも、リセット腸活の普及に期待がかかるイベントとなりました。