ミラボのEXPO出展
2025-05-13 11:25:52

自治体DXの未来を垣間見る「九州自治体課題解決EXPO」にミラボが出展

九州自治体課題解決EXPOでデジタル改革を先取り



地域の自治体向けサービスを展開する株式会社ミラボが、遂に「九州自治体課題解決EXPO」に初出展することが決まりました。このイベントは、2025年6月4日(水)と5日(木)に福岡市のマリンメッセ福岡 A館で行われ、多くの自治体が集まります。ミラボは、地域の課題解決に向けたデジタル化の推進に力を入れており、社会貢献を目指す同社の取り組みが注目されています。

出展内容について


今回のブースでは、アイムービックとのコラボレーションによる自治体ポータルアプリを始め、母子手帳アプリ、オンライン予約、デジタルクーポン、オンライン予診票、窓口のデジタル化、公的個人認証サービス、そして障害者支援アプリなど、幅広い自治体DXと母子保健DXサービスの紹介が行われます。特に、自治体DXや母子保健に興味のある方にとっては、リアルな導入事例を学ぶ貴重な機会となります。

業界注目のDXサービス


ミラボは、すでに全国300以上の自治体で導入が進む「mila-e」シリーズを中心としたデジタルサービスを提供しています。例えば、mila-eおやこ手帳は母子手帳アプリとして、子育て世代の支援を行っており、mila-e予約では子育て教室やイベントのオンライン予約が可能です。さらには、デジタルクーポンや予防接種のデジタル予診票も提供し、利便性を高めています。

お楽しみも忘れずに


ブースでは、来場者にはパソコン用のクリーナーや防災グッズのプレゼントも用意されているとのこと。これらの賞品も手に入れられるチャンスなので、ぜひ会場での訪問をお待ちしています。

九州自治体課題解決EXPOの詳細


  • - 会期: 2025年6月4日(水)、5日(木) 10:00〜17:00
  • - 会場: マリンメッセ福岡 A館(博多区沖浜町 7−1)
  • - 主催: 九州イノベーションWEEK実行委員会
  • - 入場料: 無料(事前登録制)
  • - アクセス: 詳細は公式サイトを参照

さらに便利な交通手段


当日は博多駅、久留米駅、小倉駅、佐賀駅、熊本駅、大分駅から無料送迎バスも運行される予定です。これにより、より多くの方が足を運びやすくなっています。時刻表などの詳細情報は公式サイトを確認しましょう。

ミラボの未来へのビジョン


ミラボは、「いまここにない未来を創造する」という理念のもと、電子申請や母子保健、福祉、医療、教育などに関する様々なデジタルトランスフォーメーション(DX)サービスを展開してきました。フルに利用されている約400の自治体向けに、地方の発展に寄与する新たなソリューションを提供し続けています。これからの地域社会におけるデジタル化の進展を実現するため、ミラボは今後もますますその役割を強化していくことでしょう。

まとめ


「九州自治体課題解決EXPO」は、自治体のデジタル改革への取り組みを学ぶ絶好の場です。ミラボのブースに足を運び、最新の自治体DXサービスを体験し、地域の課題解決に貢献する未来を描きましょう。皆様のご来場を心よりお待ち申し上げております。


画像1

画像2

関連リンク

サードペディア百科事典: ミラボ 自治体DX 母子保健サービス

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。