社内浸透を促進する「テックタッチ」の導入
福岡に本社を置く株式会社ヌーラボが提供するプロジェクト管理ツール「Backlog」は、ユーザー数145万人以上を誇ります。2025年6月より、この「Backlog」をさらに効果的に活用するために、テックタッチ株式会社が開発した次世代AI型デジタルアダプションプラットフォーム「テックタッチ」を導入しました。これにより、ユーザーがツールをスムーズに理解し、利用できる環境が整いました。
導入の背景
「Backlog」は、30日間の無料トライアルを提供していますが、初めての利用者からは、「用語が難解で業務への応用が難しい」といった声が寄せられました。このため、トライアル後に有料プランへ移行する際にハードルが高くなることが課題となっていました。そこで、ユーザーが直面するこのような課題をクリアし、幅広い層にその価値を実感してもらうために「テックタッチ」の導入を決定しました。
ユーザー体験の向上
「テックタッチ」の導入後、ユーザーからは「学習コストが下がった」「社内浸透がしやすくなった」といったポジティブなフィードバックが多く寄せられています。具体的には、初めてログインした際にチュートリアルガイドが自動で表示され、ユーザーが行うべき操作を明確に示してくれます。これにより、使い方を理解するための負担が大幅に軽減されるのです。
また、「テックタッチ」のレポート機能によって、どの段階でユーザーがサービスを離れているかを分析することが可能になりました。これによりデータをもとにした改善策を迅速に実施し、PDCAサイクルを加速することができます。必要な説明やサポートが画面上に表示され、ユーザーの理解を一層深める役割を果たしています。
テックタッチの特徴
「テックタッチ」は、ノーコードで操作ガイドの作成・実装が可能で、システム担当者への負担を軽減します。また、ユーザーごとの行動分析を提供して問題解決を支援し、多くの企業や自治体にも導入されています。現在ではユーザー数は800万人を超え、国内シェアNo.1です。さらに、グッドデザイン賞やJ-Startupにも選ばれ、経済産業省からも評価されています。
今後の展望
ヌーラボは、「Backlog」が2025年に20周年を迎えることを記念して、特設サイトを公開し、今後の展望やこれまでの歩みを紹介しています。プロジェクトマネジメントの更なる進化を図ると共に、DX・CXの推進に貢献していく所存です。
興味のある方は、ぜひ、プロジェクト・タスク管理ツール「Backlog」の特設サイトもご覧ください。
会社概要
株式会社ヌーラボは、福岡を拠点に活動する企業です。東京や京都にもオフィスを構えており、多様なチームが共通の目標に向かって自律的に業務を進める環境を整えています。私たちは、今後もチームワークを支援するサービスの提供に力を入れてまいります。