2025年「看護の日」イベント「KANGO部!」の魅力
2025年5月11日、看護の魅力を探るイベント「看護の日」イベント「KANGO部!」が開催され、全国の中高生たちが夢を膨らませる場となりました。このイベントは公益社団法人日本看護協会によって行われ、“なりたい自分になってやる。”というテーマが掲げられました。
新しいスタイルの「KANGO部!」
昨年からの流れを受けて、今年の「KANGO部!」は単なる情報提供ではなく、看護職に興味を持つ若者たちが集まり、交流する「部活動」のような構想に進化しました。MCを務めたのは人気タレントのハリー杉山さん。パーティーにはスペシャルサポーターとして俳優の杉浦太陽さんや、声優の蒼井翔太さんも参加し、参加者に向けたトークセッションが行われました。
看護のエピソードとエール
イベントの中では、「看護の日」キャラクターのかんごちゃんが登場し、参加者に看護職を目指す中高生へ熱いメッセージを届けました。特に、看護にまつわる「忘れられない看護エピソード」の受賞作品も発表され、最優秀賞作品を基にしたアニメーションも上映されました。このアニメーションの声には、人気声優が参加し、魅力を引き立てました。
杉浦太陽と家族の思い
杉浦太陽さんは、今回のイベントの中で、妻の辻希美さんが妊娠中であり、看護職に感謝の思いを述べました。妊娠中の健康管理において、看護師たちのサポートが心の支えになっていると語りました。また、自身の過去の入院体験について触れ、看護職の重要性を深く理解していることが伺えました。彼は「病院や看護職の存在がいかに大切かを知っています」と強調しました。
トークセッションとリアルな現場
イベントの第2部では、看護師のリアルな仕事についてのトークセッションが行われました。看護師たちが自らの体験を語り、参加者はその話を通じて看護職への理解を深めました。実際の病院での業務がどのようなものか、さらには看護師たちのあたたかい思いやりに満ちた仕事に参加者たちは強く感銘を受けました。
未来を志す若者たちへ
終了時には、杉浦さんが看護職志望の若者たちに向けてメッセージを送りました。「看護職の仕事は心を動かすものです。自分の未来に向けて、勇気を持って歩んでください」と力強く語気を強めました。ハリー杉山さんも「看護職は人生に深く関わる仕事です。学生たちには夢を持って突き進んでほしい」と応援しました。イベントを通じ、看護の魅力が響き渡り、未来の看護職を志す若者たちの背中を押すことができたのです。
アーカイブ配信について
この盛りだくさんのイベントについてのアーカイブ映像や「忘れられない看護エピソード」の最優秀賞作品アニメーションは、5月12日から日本看護協会の公式ホームページやYouTubeチャンネルで視聴できます。興味がある方はぜひチェックしてみてください。
視聴リンク
看護職のサポートとその重要性を再認識することができるこのイベントは、今後の「看護の日」のあり方にも新たな視点を与える機会となることでしょう。