タロイモ焼酎「kalo」
2025-07-25 13:55:37

ハワイの神聖なタロイモで創られた焼酎「kalo」がGINZA SIXに上陸!

ハワイの神聖なタロイモを原料とした焼酎「kalo」が登場!



銀座の「GINZA SIX」で、ハワイの伝統食品タロイモを原料にした焼酎「kalo」が期間限定で楽しめるイベントが開催されます。タロイモは古代ハワイの神話にも登場する神聖な存在で、今回の製品は日本の誇る酒造技術を用いて、6年の歳月をかけて蒸留されたものです。「kalo」はこの秋、2025年7月31日(木)から9月1日(月)までの間、特設店舗で試飲や購入ができる特別な機会です。

「kalo」とは?



「kalo」は、ハワイ産のタロイモを使用し、歴史ある日本の酒蔵によって製造されている、ハワイと日本を結ぶ新しい焼酎です。2つの酒蔵でそれぞれ異なる製法が用いられており、同じ原料から多様な風味を楽しむことができます。また、麹や熟成方法によるテイストの違いを体感できるのも大きな魅力です。

銀座でのイベント詳細



イベント期間中には「kalo」の15種類が試飲・購入できるほか、ハワイのチョコレートやスパイスなどを一緒に楽しめるハワイアンシーズニングも登場します。特別に用意された器など、こだわりの商品も手に入れることができます。イベント開催中は、製品に関わった生産者や陶芸家を招いたワークショップも予定されており、参加者は焼酎作りの背景や陶器について、深く学ぶことができます。

イベントに参加するゲスト



  • - 8月2日(土)16:00~20:30 にはデザイナーで陶芸家のナイトツルタシュリ氏が登場し、特別なデザインの器について紹介します。彼の作品はインテリアからフィールドワークまで幅広く、例年のコンペティションで数々の賞を受賞しています。

  • - 8月9日(土) には、千曲錦酒造の社長と杜氏が来場し、焼酎制作の哲学やユニークな製品についてお話しします。

  • - 8月16日(土)16:00~20:30 には、アーティスト/研究者の青沼優介氏が登壇し、彼の作品や理論を共有します。青沼氏は、東京藝術大学の楼門とする優れたデザインとアートの研鑽を行っています。

提供メニュー



イベントでは、以下のようなメニューが提供される予定です:
  • - ティスティングセット(麹比べセット:3種類):1,000円
  • - ティスティングセット(蔵比べセット:2種類):600円
  • - 阪本健氏監修の酒器による「kalo」本日のソーダ割り、ストレート:500円
  • - オリジナルカクテル:600円

イベント場所と営業時間



イベントはあらゆる方にお楽しみいただける内容で、以下の場所で開催されます:
  • - 場所: GINZA SIX(B2F)東京都中央区銀座6丁目10-1
  • - 営業時間: 10:30~20:30(期間:2025年7月31日~9月1日)

この素晴らしい神酒造のタロイモ焼酎「kalo」を通じて、ハワイの文化と日本の酒造りが結びつく瞬間を、ぜひお楽しみに!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

関連リンク

サードペディア百科事典: ハワイ GINZA SIX タロイモ焼酎

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。