finalが新たに切り開く音の世界
神奈川県に本社を構える株式会社finalが、全く新しいヘッドホンシリーズ「DX series」を発表しました。その第一弾となるヘッドホン「DX6000」は、2025年4月18日から予約開始し、4月25日に発売されます。今回のDX6000は、フリーエア構造やトランジェントコイルシステムなどの画期的な技術を用いて、音質の大幅な向上を実現しています。
DX6000の魅力
フリーエア構造による開放的な音場感
DX6000の最大の特長は、フリーエア構造による超開放的な音場感です。この構造は、ドライバーの前室と後室をつなげることによって、従来の開放型ヘッドホンを超える広がりのある音響空間を生み出します。リスナーは、まるでライブ演奏を聴いているかのような感覚に没入できるでしょう。
トランジェントコイルシステムの導入
新たに開発されたトランジェントコイルシステムは、入力信号に対して迅速かつ正確なレスポンスを提供します。これにより、高音質ながらも豊かな低音域を実現。音楽の細部に至るまで、リスナーはその美しさを堪能することができます。特に、これまでのヘッドホンでは実現が難しかった低域の再現に成功しています。
新素材の使用
DX6000は、発泡シリコンエッジを駆使したダイナミック型ドライバーを搭載。これにより、ドライバーユニットの剛性を高めつつ、不要な共振を防ぎ、純粋な音質を生み出しています。また、表面素材には和紙を使用した特殊なイヤーパッドを採用しており、音質を損なうことなく快適な装着感を提供します。
コネクタとケーブルのこだわり
DX6000付属のOFCスリムケーブルは、音質だけでなく使い勝手にも配慮されています。軽量で持ち運びにも便利なセミハードケースに収納され、移動時のトラブルを避けることができます。接続端子はXLRで、ハイエンドなオーディオ機器とも相性抜群です。
スペックと価格
この製品の特長は、デザインだけではなく、音質や使いやすさに優れています。インピーダンスは47Ω(1kHz)で、感度は83dB/mW、質量は363gと軽量です。価格は248,000円(税込)で、予約は2025年4月18日からスタートします。
最後に
音楽を愛し、最高の音を求める方々にとって、DX6000は革新的な選択肢となります。新しい音響の世界への入り口として、このヘッドホンでの体験をぜひお楽しみください。公式ページからも詳細な情報が確認できますので、ぜひご覧ください。
DX6000の製品ページはこちら
最後に、finalは音楽(音質)の可能性を追求し、ユーザーに最高の体験を提供していくブランドです。公式サイトやSNSもチェックして、最新情報を見逃さないようにしましょう。