新ラーメン登場!
2025-10-28 15:01:57

近畿大生が手掛ける新ラーメン「深蒸しバジル」コラボ実施中!

現役大学院生による新感覚ラーメンの誕生



近畿大学の大学院生が代表を務める株式会社やるかやらんかが、ハウス食品とのコラボレーションで新しいラーメン「深蒸しバジル香る麻婆豆腐ラーメン」を心斎橋店にて期間限定で販売します。このラーメンは、特許技術を用いて開発された「深蒸しバジル」を使用しており、通常のバジルとは一味違ったまろやかで奥深い香りが魅力です。さらに、このラーメンの特徴はクリームチーズがトッピングされている点で、バジルの風味を一層引き立てています。

特許技術を駆使した「深蒸しバジル」



ハウス食品が開発した「深蒸しバジル」とは、バジルを「蒸して」「揉んで」「乾燥させる」ことで、バジル本来の旨みを最大限引き出したドライバジルです。この製法は、日本茶の製造プロセスをヒントにしたもので、その結果、より色鮮やかで香り高いバジルに仕上げられました。

香り高いラーメンに仕上がる



この度のコラボでは、すするか、すすらんか。の看板メニューである麻婆豆腐ラーメンに「深蒸しバジル」を使用し、バジルの香りとクリームチーズの濃厚な味わいが絶妙に絡み合う、一杯のラーメンに仕上げています。旧来の麻婆豆腐ラーメンとはひと味違った、その新しい風味を楽しめること間違いありません。

期間限定での特別販売



この新メニューは、令和7年(2025年)11月4日から12月27日まで、心斎橋店でのみ販売されます。この特別なラーメンを楽しむ機会を逃さないためにも、ぜひ足を運んでみてください。

すするか、すすらんか。の魅力



株式会社やるかやらんかは、麻婆豆腐ラーメン専門店として2020年に創業し、若者を中心に支持を集めています。シンプルながら奥深い麻婆豆腐の旨味を生かすために、研究と工夫が重ねられてきたこの店。その結果、数々の評価を得ており、業界内外から注目されています。

学業と両立する若き起業家たち


若き起業家である代表の西奈槻さんは、学業とビジネスを両立させ一歩一歩着実に成長してきました。例えば、2021年には近畿大学との産学連携プロジェクトとして学食内に「KINDAI Ramen Venture 近大をすすらんか。」をオープンし、学生の支持を集める一因にもなりました。

食文化の革新



ハウス食品と近畿大学発ベンチャーのコラボは、単なる商品販売にとどまらず、新たな食文化の創造を目指しています。今後の展開にも注目です。

まとめ



この冬、心斎橋で唯一無二の「深蒸しバジル香る麻婆豆腐ラーメン」を味わいながら、近畿大学の若き起業家たちの熱意や創造力を感じてみてはいかがでしょうか。新感覚のラーメンは、あなたの味覚を刺激すること間違いなしです!


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: 深蒸しバジル 麻婆豆腐ラーメン すするか、すすらんか。

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。