ファスニング展示会
2025-09-10 11:48:21

YKK FASTENING CREATION for 2026 展示会の魅力を探る

YKK FASTENING CREATION for 2026展示会のご紹介



YKK株式会社とYKKスナップファスナー株式会社が共同で開催する展示会「YKK FASTENING CREATION for 2026」が間もなくスタートします。この展示会では、新商品のファスニングアイテムやその応用例を中心に約100点の商品が展示されます。オンライン展示会が2025年9月9日から始まり、リアル展示会は大阪と東京で行われる予定です。特に注目が集まるのは、サステナビリティや産業資材、ファッションの分野に焦点を当てた展示です。

展示会の基本情報


  • - オンライン展示会: 2025年9月9日(火)~11月6日(木)
  • - リアル展示会:
- 大阪会場: 2025年10月8日(水)・9日(木) 10:00~17:00
会場: マイドームおおさか 3階E・Fホール
- 東京会場: 2025年11月5日(水)・6日(木) 10:00~17:00
会場: YKK60ビル
  • - 事前登録が必要: 展示会に来場希望の方は、公式WEBサイトからの事前登録が必要です。

展示会のテーマと見どころ


本展示会のテーマは「FIND MORE—新たな可能性を散りばめた展示会」です。このテーマに基づき、さまざまな工夫や技術が展示されます。

サステナビリティ特設コーナー


YKKは、循環型社会の実現に向けた取り組みを積極的に進めており、展示会場でもその努力を紹介します。特に、特設ブースではVISLON®用のリペア対応エレメントを、その場で体験しながら学ぶことができます。これはファスナー全体を交換することなく、壊れた部分だけを修理できるという技術です。

コラボレーション企画


さらに、お笑い芸人のロッチ・コカドケンタロウさんとのコラボレーションも見逃せません。彼の事例を用いたオリジナルフルオーダー引手の制作過程が紹介され、多彩なアイディアが詰まった複合引手も一挙に展示されます。

産業資材分野の新たな提案


産業資材に特化したファスニング商品も展示され、特設モデルルームではインテリア分野における具体的な活用事例が紹介されます。実際に見て、触れて体験できる貴重なチャンスです。

未来のテクノロジー


YKKが開発を進める自走式ファスナーも展示され、テント用途を含む産業資材向けの実機がデモンストレーションされます。高さ5mの膜に取り付けられた実機を間近で見ることで、その機能性を実感できるでしょう。

まとめ


YKKの新しい試みと技術を直接体験できるこの展示会は、業界関係者やファッションに興味がある方にとって、非常に魅力的なイベントとなるでしょう。ぜひ事前登録をして、未来のファスニングを体感してください。詳しくはこちらのリンクを確認ください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

関連リンク

サードペディア百科事典: ファッション ファスナー YKK

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。