港区が防衛省に米軍基地へのアップグレード緊急要請を実施

港区が防衛省に対する緊急要請を発表



2023年4月3日(木曜日)、東京都港区において、港区長の清家愛氏と港区議会議長の鈴木たかや氏が連名で防衛省に対して「在日米軍の統合軍司令部へのアップグレードの開始に関する緊急要請」を提出しました。この要請は、港区における米軍基地、特に赤坂プレスセンターがもたらす影響に対する地域住民の懸念を反映したものです。

米軍基地の現状



港区には、23区の中で唯一、ヘリポートとして機能する米軍基地が存在します。赤坂プレスセンターは、近隣住民に対する騒音や事故のリスクを引き起こしており、住民は日常生活において不安を抱えています。これまで地域住民と港区議会は、ヘリポートの早期撤去を求める活動を続けてきました。

防衛省からの情報提供



3月31日、防衛省は港区に対して、在日米軍の統合軍司令部へのアップグレード計画についての情報を提供しました。その内容は以下の通りです。

  • - 自衛隊の統合作戦司令部(JJOC)の創設と連携して、米軍は統合軍司令部へのアップグレードを実施する。
  • - 新たに設置される部署は、赤坂プレスセンターにサテライトオフィスを開設し、防衛省や自衛隊と日常的に連絡を取る。
  • - ただし、この設置によって統合軍司令部が赤坂プレスセンターに存在することになるわけではなく、新設や大規模改修の計画はない。
  • - 米側からは、近隣に騒音など新たな影響は出ないと説明されています。

港区の懸念



港区及び港区議会は、新たな部署の設置が基地の固定化に繋がるのではないかと懸念を示しています。このため、特に米国に対して、地域住民の懸念や不安を伝えつつ、ヘリポートの早期撤去を求める要請を行いました。

この要請には、防衛省が今後の議論について港区に詳細な情報を提供することや、意見聴取を行うことも含まれています。清家港区長は「区民が安心して生活できる環境を守るため、引き続き米軍ヘリポート基地の早期撤去に向けて努力していく」と強調しています。

皆様へ



港区は議会と協力し、地域住民の声を反映した安全な生活を確保するため、更なる取り組みを進めていきます。米軍基地に関する情報は今後も注意深く見守っていく必要があります。地域の皆様も、情報を共有し合い、共同で問題解決を目指すことが重要です。

【要請者】
  • - 港区長:清家愛(せいけあい)
  • - 港区議会議長:鈴木たかや(すずきたかや)

引き続き、地域の安全と安心な生活を守るための情報発信を行っていきます。

関連リンク

サードペディア百科事典: 港区、米軍基地、清家愛

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。