浅草にLiberato登場
2025-07-01 12:43:57

浅草の新たなオアシス誕生!畳とレザーのシューズブランド「Liberato」が初店舗をオープン

新たな体験ができる「Liberato TOKYO」



浅草の中心に、注目のシューズブランド「Liberato(リベラート)」が2025年7月1日に初の直営店舗「Liberato TOKYO」をオープンします。海外からの人気が高まる中、日本の伝統的な素材を用いた製品に触れることができる貴重なスポットとなります。

畳とレザーの融合



「Liberato」は、九州産の畳と姫路産のレザーという異素材を巧みに組み合わせ、独特なデザインの靴を手がけています。このユニークなスタイルは、2024年末にロサンゼルスのファッションインフルエンサーによって紹介され、その後、Instagramで150万回以上再生されるなど世界中で話題を呼びました。見た目の美しさだけでなく、日本の職人技が光るアイテムとして多くのファッション好きたちに支持されています。

特別な場所で体験



「Liberato TOKYO」では、店内に畳を敷いた特別なスペースが設けられ、靴を脱いでくつろぎながらお茶を楽しむことができます。お抹茶とともに季節のお菓子を味わうことができ、五感で日本の文化に触れられる貴重な体験を提供。特に、食物繊維が豊富な「い草」のお茶は、健康にも良いとされています。

様々な商品を試着できる



店内には、人気のローファーやサンダルを含む全ラインアップが取り揃えられています。さらに、バッグや財布、ポーチなどの革小物も取り扱っており、そのすべてを実際に手に取り、試着することができます。また、店舗限定の特別価格でサンプル品も提供され、事前予約をすれば新作アイテムの先行展示も楽しめるのが魅力です。

新たな取り組み



さらに、今回の店舗オープンに際して、Liberatoは日本の器を取り扱う新たなプロジェクトも始めました。江戸時代から昭和初期にかけて作られた骨董品や、大正時代創業の窯元による清水焼きが揃い、その歴史あるアイテムと共に、心地よい空間が整えられています。

最青リーズについて



「Liberato」は「From Nature to Style」をブランドコンセプトに掲げ、畳とレザーを組み合わせたサステナブルなアイテムを展開しています。自然由来の畳は、吸湿性や抗菌性に優れており、シューズとしての機能性も高いです。日本の伝統美を現代風にアレンジしたアイテムは、まさに新しい発見を求める人にぴったり。全商品の試着ができる店舗で、特別な体験をぜひお楽しみください。

アクセス情報



「Liberato TOKYO」は、東京メトロ/都営各線の浅草駅から徒歩7分、都営浅草線の本所吾妻橋駅からは徒歩わずか3分と、アクセスも非常に良好。浅草寺や東京スカイツリーなどの観光地を訪れる際にも立ち寄りやすい場所に位置しています。事前にWEBサイトやInstagramでの確認をおすすめします。

ここでしか味わえない独自の体験を、ぜひ、「Liberato TOKYO」でご堪能ください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

画像10

画像11

画像12

画像13

画像14

画像15

画像16

関連リンク

サードペディア百科事典: 浅草 シューズ Liberato

トピックス(グルメ)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。