海外M&A戦略セミナー
2025-11-17 10:56:26

海外M&Aで成長を目指す企業必見のオープンイノベーションイベント

海外M&Aで成長を目指す企業必見のオープンイノベーションイベント



株式会社ストライクは、2026年1月29日(木)に「S venture Lab.」の第53回オープンイノベーションイベントを開催します。このイベントのテーマは「成長戦略としての海外M&Aの実態 ~海外市場獲得への有力な一手~です。国内市場が成熟しつつある中、企業の成長を考える上で海外展開はますます重要な選択肢になっています。特に、海外における先進技術や市場へのアクセスを確保し、多様な人材を確保することができる「クロスボーダーM&A」は注目されています。

イベントの特徴として、長年にわたり日米間のM&Aに関与してきた株式会社M&A戦略アドバイザーズの代表、粟林稔氏を招きます。粟林氏は、1980年代からクライアントのビジネス成功を後押ししてきた実績があり、豊富な知識と経験に裏打ちされた洞察力を持っており、非常に貴重なセッションになるでしょう。

開催概要


  • - 日時: 2026年1月29日(木) 18:30-20:30
  • - 会場: Tokyo Venture Capital Hub / Zoom
(東京都港区虎ノ門 5丁目9番1号 麻布台ヒルズ ガーデンプラザB, 5階)
  • - 主催: S venture Lab.(株式会社ストライク)
  • - 後援: 森ビル株式会社
  • - 協力: 特定非営利活動法人インデペンデンツクラブ

当日は、クロスボーダーM&Aを活用するための戦略や、企業が陥りやすい問題点についてお話があるだけでなく、実際に成功を収めている企業の視点から学べる貴重な機会となります。

イベント内容


1. イントロダクション
2. 第1部:トークセッション
3. 第2部:名刺交換会 (名刺交換会は現地参加者のみ)

登壇者紹介


粟林稔氏


株式会社M&A戦略アドバイザーズの代表取締役社長であり、Managing Partnerとしても活躍中。彼は1978年に起業し、以降多数の成功事例を持っています。M&Aと業務提携に関する豊富な経験を生かして、クロスボーダーM&Aに特に強みを持ち、多様なビジネスパートナーとして信頼されています。

豊住孝文氏


株式会社ストライクのクロスボーダーM&Aチームアドバイザーで、新卒で入社した企業からのキャリアを経て、スタートアップや国際事業の経験を生かし、会社の成長をサポートします。彼の知見は、M&A戦略に興味のある企業にとって大変役立つ内容となっています。

S venture Lab.の目的


S venture Lab.は、ストライクのミッション「世界を変える仲間をつくる。」に基づき、スタートアップ企業と事業会社の連携を図る場です。オープンな情報発信を通じて交流の促進を目指しています。

Tokyo Venture Capital Hubについて


日本初の大型ベンチャーキャピタルの集約地点であり、約70社のVCが集結し、スタートアップの成長を支援する重要な拠点となっています。

この機会に、海外市場への進出を考える企業はぜひご参加ください。お申し込みはリンク先から可能です。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

関連リンク

サードペディア百科事典: オープンイノベーション M&A戦略 株式会社ストライク

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。