マカオ祭開催
2025-03-28 18:40:07

東京でマカオの魅力を体験!「旅するマカオ祭」が開催

東京でマカオの魅力を体験!「旅するマカオ祭」



マカオ政府観光局が主催する「Journey To Experience Macao~旅するマカオ祭~」が、2025年4月17日から20日までの間、ベルサール秋葉原で行われます。このイベントは、マカオの多様な観光資源を体験しながら、一度にその魅力を感じられる貴重な機会です。特に、伝統的なゲーミング文化や統合型リゾートだけでなく、美食や世界遺産として知られる美しい街並みにも触れることができる内容となっています。

イベント概要



この祭りでは、来場者はマカオ独自の料理を味わえるだけでなく、様々なブースやアクティビティに参加できます。オープニングセレモニーや豪華ゲストによるトークショーなど、見逃せないプログラムが盛りだくさんです。また、マカオのマスコットキャラクターである「Mak Mak」との記念撮影も楽しむことができるとのこと。

体験型ブースの紹介



  • - マカオグルメのキッチンカー: ポルトガル料理と中国料理の融合であるマカオの人気料理やデザートが楽しめるキッチンカーが出展予定。どんなメニューが登場するのか、今から楽しみです!

  • - 世界遺産・ミュージアムArtistic Tour: マカオの世界遺産をテーマにした撮影エリアで、来場者はまるで実際にマカオを旅行しているかのような疑似体験ができます。

  • - 「マカオグランプリ」体験ブース: マカオの公道を使用したレースをリアルに体験できるブースで、スピード感を楽しめることでしょう。

  • - IR&マカオ航空ブース: マカオの主要な統合型リゾートや、直行便を運航する唯一の航空会社・マカオ航空についての情報が得られるコーナーです。

ステージイベント



初日の4月17日には、多彩なステージイベントも予定されています。オープニングセレモニーでは、書道家の真澪さんによるパフォーマンスが行われ、モデルの島袋聖南さん、石倉ノアさん夫妻が登壇し、マカオ旅行のエピソードを語ります。特に、彼らの家族との思い出話は、観客にとっても魅力的なひとときとなることでしょう。

さらに、4月19日には雑誌「クウネル」が開催するミニ公開編集会議が行われます。ここでは、東京から短時間で行けるマカオの魅力が紹介される予定ですよ。

参加特典やイベント



幅広い年齢層が楽しめるアクティビティも用意されています。ステージ上での抽選会やクイズ大会、スタンプラリーに参加することで、マカオ関連の豪華賞品が当たるチャンスがあります。また、訪れた記念にMak Makとのフォトセッションを楽しむこともお忘れなく!

しっかり楽しんで、リフレッシュを!



新型コロナウイルスの影響でここのところ旅行を控えていた方にもこのイベントはお勧めです。マカオの多文化に触れ、心のリフレッシュにもつながるでしょう。お友達やご家族とともに、充実した時間を過ごしに出かけてみてはいかがでしょうか?

【開催情報】


  • - イベント名: Journey To Experience Macao~旅するマカオ祭~
  • - 日時: 2025年4月17日(木)~20日(日)午前10時~午後7時
  • - 場所: ベルサール秋葉原
  • - 入場料: 無料

マカオ政府観光局の公式ウェブサイトやSNSもチェックして、最新情報をゲットしましょう。観光や旅行の新しいインスピレーションを得るチャンスです!


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

関連リンク

サードペディア百科事典: マカオ マカオ祭

トピックス(イベント)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。