メンテナンス TOKYO
2025-06-30 14:46:58

2025年東京ビッグサイトで開催の「メンテナンス・レジリエンス TOKYO」とは?

「メンテナンス・レジリエンス TOKYO 2025」の開催が迫る



2025年7月23日(水)から25日(金)にかけて、東京ビッグサイト東展示棟にて「メンテナンス・レジリエンス TOKYO 2025」が開催されます。この展示会は、製造業や建設業に向け、生産性の向上、持続可能な社会資本整備、レジリエンスの強化をテーマにした専門的なイベントです。

現代の製造業の課題


製造業は現在、生産設備の老朽化や人材不足、高齢化といった深刻な問題に直面しています。こうした状況を克服するためには、業務の効率化や生産性の向上が不可欠であり、「メンテナンス・レジリエンス TOKYO」はその解決策を提案する場となるでしょう。加えて、国内インフラにおいては、構造物の老朽化や近年増加する自然災害(ゲリラ豪雨や地震・台風など)の対策が急務となっています。

展示会の内容


本展示会は、8つの専門展示会で構成されています。

  • - プラントメンテナンスショー
  • - インフラ検査・維持管理・更新展
  • - 非破壊評価総合展
  • - 建設防災・資材展
  • - 土木・建設DX/システム/ツール展
  • - 無電柱化推進展
  • - 交通インフラ設備機器展
  • - 国際ドローン展

これらの展示は、各業界の枠を超えた技術や情報交流を促進し、解決策を提供します。

今年の開催概要


  • - 会期: 2025年7月23日(水)~25日(金) 10:00~17:00
  • - 会場: 東京ビッグサイト東展示棟4~6ホール
  • - 出展社数: 410社(911ブース)
  • - 来場予定者数: 23,000名
  • - 主催: 一般社団法人日本能率協会など

また、展示会会期中には100本以上のステージや講演会も行われ、業界の専門家が最新のトピックスを紹介します。特に注目すべきセッションには、国土強靭化に向けた取り組みや、インフラ分野におけるデジタルトランスフォーメーションに関するものが含まれています。

注目のセッション


以下に一部の注目セッションを紹介します。

  • - 国土強靱化セミナー(7月23日):「国土強靱化/レジリエンス向上への取組み」
  • - ものづくり特別講演(7月24日):「化学プラントO&Mのスマート化とAI」

このような多様なプログラムを通じて、業界関係者の知識や技術を深める機会が提供されます。

事前登録と出展者情報


来場者事前登録は、公式サイトから可能です。また、出展者リストも公式サイトにて公開されていますので、興味のある方は事前にチェックしておくと良いでしょう。公式サイトはこちら

お問い合わせ


「メンテナンス・レジリエンス TOKYO」の問い合わせは、一般社団法人日本能率協会事務局まで。電話番号は03-3434-1988(平日9時~17時)です。

この展示会は、製造業や建設業の未来を切り開く重要なイベントとなることが期待されており、多くの参加者の来場が見込まれています。日々の業務や災害対策など、様々なテーマに対する知見を深める貴重なチャンスです。ぜひ、ご参加を検討してみてください。


画像1

画像2

画像3

画像4

関連リンク

サードペディア百科事典: 東京ビッグサイト 展示会 メンテナンス

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。