ベートーヴェンの魅力
2025-04-11 12:54:17

貞松・浜田バレエ団が贈るベートーヴェンの魅力を深堀りする特別イベント開催

貞松・浜田バレエ団「ベートーヴェン・ソナタ」に関連する特別イベント



貞松・浜田バレエ団は、5月31日と6月1日に兵庫県立芸術文化センターで開催される「ベートーヴェン・ソナタ」公演に先駆け、5月11日(日)に神戸市立中央区文化センターで特別イベント「バレエで紐解くベートーヴェンの音楽」を実施します。

このイベントでは、演出・振付を手掛ける中村恩恵さんと、令和4年度兵庫県芸術奨励賞を受賞したピアニスト坂本彩さんによる特別対談も行われます。対談のタイトルは「ベートーヴェンの魅力」で、ベートーヴェンの音楽が持つ情熱や思いについて、異なる視点から深く掘り下げていきます。音楽愛好者はもちろん、初めてベートーヴェンに触れる方にとっても、新たな発見がある内容になることでしょう。

詳細なプログラム内容



イベントの中では、坂本彩さんが演奏する「ベートーヴェン・ソナタ」の楽曲が披露されます。具体的には、次の2曲をピアノ独奏で演奏予定です:
1. ピアノ・ソナタ第25番 第2楽章
2. ピアノ・ソナタ第31番 第3楽章

さらに、坂本さんの生演奏に合わせて、中村恩恵さんが振付けた「月光」の踊りも行われる予定。特に「月光」は、ベートーヴェンが30代に愛した女性ジュリエッタに捧げた名曲であり、本公演における印象的なシーンとして多大な評価を受けています。

出演者とその魅力



この特別イベントには、中村恩恵さん、坂本彩さんに加え、バレエ団のトップダンサー貞松正一郎さんと宮本萌さんも出演します。貞松さんは、1982年のローザンヌ国際バレエコンクールでの受賞歴があり、古典から現代作品まで幅広く活躍しています。一方、宮本さんは神戸女学院大学の舞踊専攻を卒業後、貞松・浜田バレエ団に入団し、クラシックやコンテンポラリーの作品で重要な役割を果たしています。

特別な対談とパフォーマンス



このイベントは、音楽とダンスが融合した特別な機会であり、芸術と音楽を通じてベートーヴェンの魅力に迫ることができます。観客は、演奏を楽しみながら、対談を通じて新たな視点を得たり、ダンスの美しさに心を奪われたりすることでしょう。

  • - 日程: 5月11日(日)10:30開演(開場10:00)
  • - 会場: 神戸市立中央区文化センター多目的ルーム
  • - 料金: 500円(全席自由席・税込)
  • - 申し込み: 公式サイトから

最後に、この貴重なイベントは、アートや音楽を愛する人々にとって、特に見逃せない経験となるでしょう。定員があるため、興味のある方は早めのお申し込みをお勧めします。彼らの巧みな表現と情熱的なパフォーマンスを見届けに、ぜひお越しください。


画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

画像8

画像9

関連リンク

サードペディア百科事典: 貞松・浜田バレエ団 中村恩恵 坂本彩

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。