サイバー支援新プラン
2025-08-06 16:33:28

サイリーグHDとS&Jがサイバーインシデント対応支援を強化!中小企業支援の新プラン発表

サイリーグHDとS&Jが新たなインシデント対応支援機能を提供



東京都港区に本社を置くサイリーグホールディングス株式会社(以下、サイリーグHD)と、同じく東京都港区でセキュリティ業務を手掛けるS&J株式会社が新たな施策を発表しました。2025年8月より、共にサイバーセキュリティ分野で活動するこれらの企業は、中堅・中小企業に向けた事前契約型のインシデント対応支援機能を導入します。これは、金融機関のSMBCサイバーフロント株式会社が提供する「インシデント対応付きアドバイザリーサービス」の一環で、この新機能は企業が未然にサイバー攻撃に備えるための重要な手段として期待されています。

サイバーレジリエンスの重要性



近年、サイバー攻撃はますます巧妙化しており、特にリソースが限られている中堅・中小企業が直面するリスクは高まっています。多くの企業がサイバー攻撃の影響を受けており、被害をゼロにすることが現実的に難しい中、重要なのが“サイバーレジリエンス”です。これは、攻撃を受けた場合でも被害を最小限に食い止め、迅速に業務を再開する力を指します。

サイリーグHDとS&Jは、これらの企業に対して有効な支援を提供するために、共同で施策を進めています。これまでの「アドバイザリーサービス」に加え、今回のインシデント対応支援機能を搭載することで、企業は不測の事態にも迅速に対応できる体制を整えることが可能になります。これによって、万が一のセキュリティインシデントが発生した際も、業者選定や申請の手続きに時間を取られず、即座に対応を開始できる体制が実現されます。

株式会社SMBCサイバーフロントとは



サイリーグHDとS&Jが連携するこの新プランは、SMBCサイバーフロントによって設立された合弁会社の一部です。この会社は中堅・中小企業を対象に、実効性のあるセキュリティ支援を行い、サイバー攻撃から企業を守る役割を果たしています。SMBCサイバーフロントは、株式会社三井住友フィナンシャルグループとMS&ADインシュアランス グループなどのパートナー企業と共に、安全な事業環境を提供すべく尽力しているのです。

連携の力で広がる支援の輪



サイリーグHDとS&Jは、今後もさらに連携を強化し、全国の中堅・中小企業に実行可能なサイバーインシデント対策を提供していく方針です。この協業を通じて、他のパートナーやアライアンス企業との連携を図り、日本全体のサイバーレジリエンスを向上させることを目指しています。また、イー・ガーディアングループは、この取り組みを通じて「We Guard All」の使命を果たし、サイバーセキュリティの課題解決に貢献していく所存です。

まとめ



このたびのサイリーグHDとS&Jによる新たなインシデント対応支援機能の導入は、中堅・中小企業にとって、将来的なサイバー攻撃に備えるための強力な武器となるでしょう。企業は、迅速かつプロアクティブにサイバーリスクに対処するための体制を構築し、ビジネスの持続的な成長を遂げるための基盤を確立することが求められています。今後も進化するデジタル環境の中で、これらの取り組みが企業にどのような影響をもたらすのか、注目されるところです。


画像1

関連リンク

サードペディア百科事典: サイバーセキュリティ サイリーグHD S&J

トピックス(その他)

【記事の利用について】

タイトルと記事文章は、記事のあるページにリンクを張っていただければ、無料で利用できます。
※画像は、利用できませんのでご注意ください。

【リンクついて】

リンクフリーです。